小学部修学旅行1日目④

プールのあと散歩に行きました。但馬ではなかなか見られない夕日。ホテルの前には広い芝生があります。そこでのびのびと。ちょっと遠くまで遠出した人もいました(^o^)

  

 

カテゴリー: 学部 | 小学部修学旅行1日目④ はコメントを受け付けていません

小学部修学旅行1日目③

ホテルに子どもたちは到着し、ロビーで記念写真を撮りました。ハロウィンのグッズが用意されていたので好きなコスチュームをつけて撮りました。楽しい演出でした。その後みんなでプールです。撮影禁止だったのが残念。水を得た魚のように一杯泳ぎました。今は部屋でゆっくりしています。

 

カテゴリー: 学部 | 小学部修学旅行1日目③ はコメントを受け付けていません

小学部修学旅行1日目②

小学部の子どもたちには姫路セントラルパークに行きました。出発の時は雨が降っていましたが雨はやみました。日差しもありませんが涼しい秋の風が吹いています。着いたらまずバスに乗ったままサファリを楽しみました。ライオンやサイ、キリンにも会えました。動物さん、こっち向いて。

サファリのあとはおいしいお弁当タイムです。からあげやスパゲティ、おにぎりが入っていたり、メッセージがついていたり、家族の愛情たっぷりです。みんなとってもおいしそう。お腹が一杯になったあとはみんなでウォーキングサファリ楽しみました。とっても動物がかわいかったです。キリンにエサをあげました。カピバラにもさわりましたよ。

※写真の順番がバラバラになってしまいました。ごめんなさい。

 

続きを読む

カテゴリー: 学部 | 小学部修学旅行1日目② はコメントを受け付けていません

小学部修学旅行1日目①

小学部の6名が修学旅行に出発しました。出発式では多くの人にお見送りしてもらいました。バスが見えなくなるまで手をふってくれてありがとうございます(*^_^*)

バスの中ではみんなワクワク。じっと車窓から外を見ている子、先生とやりとりをしている子や様々です。随時ブログを更新するのでどうぞお楽しみに。

カテゴリー: 学部 | 小学部修学旅行1日目① はコメントを受け付けていません

中学部 宿泊体験学習 2日目④

家族と離れての1泊2日の宿泊体験学習。

子どもたちの中にはドキドキした気持ちもあったかと思いますが、友だちや先生と楽しく過ごす中で表情も穏やかに、笑顔がたくさん見られるようになりました。

この2日でたくさんの経験ができました。

この経験を学校生活に活かし、これからの子どもたちの成長が今からとても楽しみです。実りある秋の宿泊体験学習となりました。

カテゴリー: 中学部 | 中学部 宿泊体験学習 2日目④ はコメントを受け付けていません

中学部 宿泊体験学習 2日目③

お昼ご飯は、道の駅ようかでトンカツ定食をいただきました。
美味しいお昼ご飯に、ここでも子どもたちの笑顔が溢れていました。

ひんやり足湯も堪能しました。

 

カテゴリー: 中学部 | 中学部 宿泊体験学習 2日目③ はコメントを受け付けていません

中学部 宿泊体験学習 2日目②

みんなでハイポーズ🎵

みんな良い表情です🎵

楽しい宿泊体験学習となっているようです。

レクリエーションでは、自分達で考えたり手作りしたりしたペットボトルボウリングや新聞紙玉入れをしました。

ペットボトルボウリングでは白熱した激戦が展開されました。

ダンスでは体いっぱい動かして楽しい気持ちが体から溢れていました。

カテゴリー: 中学部 | 中学部 宿泊体験学習 2日目② はコメントを受け付けていません

中学部 宿泊体験学習 2日目①

宿泊体験学習2日目。みんな元気てす。朝食に行く時には、廊下ですれ違った友だちに「おはよう」と言ってからハイタッチするなどしてニコニコ笑顔でした。朝から子どもたちの笑顔いっぱいの姿を見ることができました。朝食もしっかり食べて、今日1日も楽しく元気いっぱいに過ごせそうです。

カテゴリー: 中学部 | 中学部 宿泊体験学習 2日目① はコメントを受け付けていません

中学部 宿泊体験学習 1日目③

長寿の里の入所式では、施設の方に「よろしくお願いします」とみんなで気持ちを込めて挨拶をしました。
みんなでカードゲームやドミノ、お絵描きなどして思い思いに過ごしました。
友だちといっぱい遊んでお腹もペコペコ。本日の夕食はカラアゲ定食でみんな大喜びでした。
ボリュームたっぷりのカラアゲにみんな驚いていました。

カテゴリー: 中学部 | 中学部 宿泊体験学習 1日目③ はコメントを受け付けていません

中小企業家同友会 しごと体験フェア

今日は中学部と高等部の生徒が中小企業家同友会しごと体験フェアに参加しました。中小企業家同友会様から、8社にしごと体験のブースを出展していただき、組み立てや清掃、接客、さらにはパソコンをつかった業務等、幅広いしごとを体験させていただきました。

<出展企業と内容>

  • オクトー電気株株式会社 ビンの組み立てと箱詰め、加工機による絶縁紙の加工
  • 有限会社森本産業 ピッキング部材を使用した組み立て
  • 有限会社平山牛舗 パンフレットの封入作業、化粧箱折り
  • 株式会社Mother Earth 旅館業としての配膳体験(器の準備、トレーの配膳等)
  • ワキタ自動車株式会社(カフェ・デルソン)美味しいドリップコーヒー淹れ体験
  • 株式会社神戸設計ルーム 在宅ワーク環境でのイラストレーターを使用した名刺作成
  • 有限会社佐用クリーンサービス スクレーバーやスクレイジーによる汚れ除去作業
  • 有限会社ナカハタサービスセンター コンビニでの接客用語の練習、袋詰めの考え方

本格的な設備や道具に、生徒たちは目をキラキラさせながら、企業の方から仕事の心構えややり方を教えてもらいました。これまでやったことがないことをするので、始めはドキドキしていましたが、企業の方から上手だね!と褒めてもらって、とてもうれしい気持ちになり、自信にもつながったようです。生徒に感想を聞くと「コンビニの制服着れて、うれしかった!」「自分で淹れたコーヒーは美味しかった!」「パソコンで色を変えることを学んだので、後輩に教えたい!」など、楽しくて時間があっという間に過ぎたことが伝わってきました。今回のしごと体験フェアは、社会にどんな仕事かあるかを知る機会になっただけではなく、社会の一員として働く意義を学ぶことと同時に自分の得手不得手を見つける“自分を知ること”もできました。「働くことでお金がもらえるだけではなく、誰かとつながることができる。自分の得意なことで一緒に働く人を助けることで、社会の一員として活躍できる。」その道のプロからの言葉を、生徒たちが真剣なまなざしで聴いていたのも印象的でした。今日の経験を、それぞれの進路選択に活かしてほしいと思います。

中小企業同友会の皆様をはじめ、本日来校していただいた皆様、今回の取組へのご協力ありがとうございました。

 

カテゴリー: 中学部, 高等部 | 中小企業家同友会 しごと体験フェア はコメントを受け付けていません