電子科出前授業

昨年に引き続き、株式会社きんでん様から講師にお越しいただき、電子科1・2年生を対象として、出前授業をしていただきました。はじめに株式会社きんでんについての説明を受けた後、第二種電気工事士の実技試験のデモンストレーションや金属管曲げ工事についての体験をさせていただきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

工作教室出前授業その3

11月11日(月)、今日は小野市立来住小学校へ行ってまいりました。いつものように給食を一緒にいただいた後、工作教室出前授業をさせていただきました。いつものメンバーに加え来住小学校のOBも加わり、風船とCDの板を使ってホーバークラフトを児童のみなさんと一緒に製作しました。

小野市立来住小学校のサイトへ

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://ono-edu.jp/kisi/wysiwyg/file/download/1/1330

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第一種電気工事士

今年も第一種電気工事士合格を目指して、実技試験に向けての練習をしています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

マイコンカーラリー近畿地区大会

11月17日に科学技術高等学校で行われるマイコンカーラリー近畿地区大会に、本校の通信技術部および電子科3年生の課題研究で製作した機体が出場します。全国大会出場を目指して頑張ります。(練習走行時に後輪がとれて転がっていきました ^_^;)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

工作教室出前授業その2

今回の小高連携「工作教室出前授業」では、小野市立中番小学校に行ってまいりました。ペットボトルのキャップを車輪としてモーターを取り付けた「モーターカー」の製作を通して児童のみなさんと楽しく交流を深めることができました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

工作教室出前授業

9月9日(月)課題研究のメンバー4人で、小野市立来住小学校の出前授業に行ってきました。授業に先立ち、給食を一緒にいただき交流を深めました。出前授業の工作教室では「イライラ棒」の製作に挑戦していただきました。

小野市立来住小学校のブログへ https://ono-edu.jp/kisi/wysiwyg/file/download/1/1256

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第二種電気工事士

第二種電気工事士実技試験合格に向け、放課後に練習をしています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

うれしの春のフェスティバル2024

5月4日に行われました「うれしの春のフェスティバル2024」に、ミニイライラ棒をつくる工作ブースを出展しました。ご参加いただきありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学校訪問

カテゴリー: 未分類 | コメントする

出前授業

カテゴリー: 未分類 | コメントする