小野市政70周年記念式典が開かれました

小野市政70周年記念式典が開かれ校長が来賓で出席しました

12月1日(日)、小野市うるおい交流館エクラで、小野市市政70周年記念式典が開かれ、校長の私は来賓として出席しました。式典の前に、ウェルカム演奏で出迎えられ、小野市の70周年の歴史を振り返る映像が流れました。映像の中には小野高校の前身の旧制小野中学校の映像なども流れ、小野市の昔の様子が分かりました。

式典では、「おの恋おどり演舞」で盛り上がっての開始で、蓬莱務市長から「小野市の未来に向けたメッセージ」をこれまでの小野市を振り返りながら説明がありました。小野市は、昭和29年12月1日に市政が施行され、今日でちょうど70年を迎え、これまでの発展の様子が説明され、今後の小野市の未来が語られました。

功労・善行表彰が行われ、蜻蛉会会長の長谷川雅清氏が、文化功労賞を受賞されました。おめでとうございます。お祝いビデオメッセージとして田中希美さんや、元阪神タイガースの赤星憲広氏など3人からありました。最後に、「郷土を愛する人たちへのコンサート」として、「小野市歌」や「ふるさと」が歌われました。

小野高校の教育で、郷土を愛する世界で活躍するひとを育てたいと思いました。