12月22日(水)2部1年次が御前浜海岸にて清掃活動を行いました。まず浜・山・川の自然たんけん隊の粟野光一さんからお話を聞きました。西宮・芦屋エリアでは自然の浜は甲子園浜・香櫨園浜・御前浜の3つしかないこと、浜には浜でしか育たない海浜植物があること、御前浜にある松の木は100年以上前のもので戦争中ガソリンが足りなくなり松から採れる油は飛行機などの燃料に使われていたことなど、興味深いお話をたくさんしてくださいました。プラスチックゴミは土にかえることはなく、特に直径5mm以下のマイクロプラスチックゴミは魚などが食べてしまうというお話をお聞きし、小さなゴミでも一生懸命拾いました。清掃後は晴れやかな気持ちになりました。
↓みんなで拾ったゴミです