生徒指導講演会

6月25日(金)講堂にて兵庫県西宮警察署交通安全課の方をお招きして自転車交通安全に関する講習会を実施しました。各部ごとに1・2年次は講堂で、3・4年次はHR教室に中継して分散して講話を聞きました。令和2年度の自転車交通事故は2,839件にものぼるそうです。その中でも高校生以下は1,113件、高校生だけでは519件と約半数も高校生が占めています。まず自転車交通事故に関するビデオを視聴しました。就職が内定した女子大学生が自転車死亡事故を起こし、大事な知人を亡くし、進路も閉ざされてしまうという内容でした。その後、自転車交通安全テストの解説など事故防止のお話を聞きました。生徒は警察の方に質問もするなど、自分事としてしっかりと聞いていました。自転車は便利な乗り物ですが、軽車両であることを意識して安全ルールをしっかり守り、事故によって誰も傷つけない、傷つかないよう気を付けていきたいものです。

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です