4月20日の香風

校門前のツツジ

 土日が明けました。皆さん、体調はいかがですか?

 香風高校の桜は、もうほとんど葉桜になってしまいました。かわりに、今度はツツジの花が咲きはじめました。

 ツツジを漢字で書くと「躑躅」となります。知らないととても読めませんね。

 さて、本日のクイズは、躑躅にちなみましょう。

 

<いきなり日本史クイズ>  (上級者むけ)

「躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)」を本拠地にした戦国武将は、誰でしょう?

 

 1.武田信玄(たけだ・しんげん)

 2.上杉謙信(うえすぎ・けんしん)

 3.伊達政宗(だて・まさむね)

 

 

 

 

 

 

 答えは「1.武田信玄」です。

 2の上杉謙信とは「川中島の戦い」で、何度もぶつかった、戦国時代を代表する名将です。武田氏が代々本拠とした「躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)」は、現在の山梨県・甲府(こうふ)市にありました。

 

 武田氏は信玄のもとで支配をひろげますが、息子の勝頼の代に、織田信長によってほろぼされます。そのきっかけになった長篠(ながしの)の戦いは、日本で本格的に大量の鉄砲をつかった合戦として、とても有名です。

 武田氏は、兵庫県ではあまりなじみがありませんが、とても面白いエピソードがたくさんあるので、興味をもった人はぜひ調べてみてください。

 

文責 総務部

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です