7月29日(火)演劇部ワークショップ参加

西宮市文化振興財団主催の演劇ワークショップ「にしのみやアクトラボ」に、本校演劇部員11名が参加しました。講師に兵庫県立ピッコロ劇団所属の三坂賢二郎さん、アシスタントに同劇団所属の樫村千晶さん、菅原ゆうきさんをお招きし、「相手を受け止める」ことをキーワードに、ご教示いただきました。このワークショップには、上ヶ原中学校演劇部のみなさん、県立西宮高校演劇部のみなさんも参加されており、部員に加えて、各校の顧問もプレイヤーとして様々な活動に取り組みました。普段の活動に役立つ基礎練習やコミュニケーションゲームで大いに盛り上がっただけでなく、終盤には、少人数のチームに分かれて2分程度の芝居づくりを行い、場面設定・条件の制約がある中で、各チーム趣向を凝らしながら、それぞれの作品を披露しました。

部員たちは大きな刺激を受けたようで、ワークショップが終わったあとも、舞台の作り方や演劇指導のポイントなどを知りたいと、講師の先生に相次いで質問しに行く様子が見られました。この貴重な経験を糧に、11月に控えるコンクールに向けて、よりいっそう励んでまいりますので、演劇部の活動に、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 部活動 | コメントする

7月19日(土) 校内清掃・ワックスがけ

本校ボランティアサークルVIENTの生徒約30名で、校内清掃・ワックスがけを実施しました。朝の10時から13時まで、休みを入れながら、教室棟廊下の清掃、および3階教室棟廊下にワックスをかけました。これからもきれいな学校を維持するために、日々、活動していきます。

 

カテゴリー: ボランティアサークルVIENT | コメントする

校内菜園 ただいま活性化中

12月の「香風フェスタ」で実施予定の芋ほり体験に向けて、5月に植えたさつまいもの苗が、愛情と水をたっぷり受けて、猛暑の中でもすくすく順調に育っています。6月に入ってからは、ボランティアサークルVIENTメンバー数名と一緒に、トマトや黒豆、とうもろこしも新たに植えたので、校内菜園がますますにぎわいを見せています。
ここからは酷暑・雑草・虫との闘いが続きます。6月に1度雑草抜きを行ったものの、雑草の生命力は侮れず、瞬く間に草はグングン伸びていきます。育てている野菜がたわわに実って収穫できるよう、そして芋ほり体験で子どもたちに笑顔を届けられるよう、引き続き粘り強く整備にあたってまいります。

カテゴリー: ボランティアサークルVIENT | コメントする

7月25日(水)~28日(月) 就職希望者学習会

今年度卒業予定の生徒のうち、就職を希望する生徒を対象とした学習会を開催しました。初日は、進路アドバイザーの澤田恭子様による、面接対策講座を実施しました。キーワードとして、「反応」「約束」「前向き」があることを学びました。またそれ以外にも、求人票検索や、面接資料づくりのプログラムがありました。就活生の皆さんは、就職内定に向けてしっかりと準備をしていきましょう。

カテゴリー: 学校行事, 進路 | コメントする

7月30日の教育活動中止(お知らせ)

現在、津波注意報が発令されています。本日(7月30日)の教育活動は中止とします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第1回オープンハイスクール

7月23日(水)に1回目のオープンハイスクールを実施しました。午前・午後の部とも、2つの会場がいっぱいになるくらい多くの参加者がありました。当日は、本校生徒が各所でオープンハイスクールの運営等に携わり、会を盛り上げてくれました。全体会では、音楽部が歓迎演奏、放送部が司会進行、生徒会は質問コーナーを担当しました。また、部活動見学では各部員が見学者の対応を、ボランティアサークルVIENTは会全体の運営支援を行いました。在校生の様子が参加された方々によく伝わったのではないでしょうか。

参加者の皆様、ご来校ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

韓国スンチョンパルマ高校来校

韓国スンチョンパルマ高校と本校は、昨年度からオンラインで交流を行っていましたが、このたび姉妹提携を結ぶこととなり交流団が7月15日(火)に来校しました。当日は、英語とハングル入門、書道の選択生が授業で交流し、茶道部は茶道体験、生徒会は七夕飾りの体験を通して交流しました。交流の最後には、スンチョンパルマ高校の生徒がダンスを披露してくれました。両校の生徒たちが楽しく日本と韓国互の文化を理解し、生徒同士の友好を深める一日となりました。

カテゴリー: 1部, 2部, 3部, 国際交流, 部活動 | コメントする

臨時休業のお知らせ

7月17日(木)13時27分現在、「西宮市」に大雨警報が発令されましたので、本日は臨時休業となります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7月3日(木) 職業体験型授業

7月3日(木)3・4限の特別活動では、1部生徒が職業体験型授業に取り組みました。各教室では、企業・専門学校・大学から講師の方が来られ、活気のある講義や体験をしていただきました。また、生徒たちは興味・関心のある分野についての講座を選択しており、積極的に取り組む姿が印象的でした。今週行われた様々な学習を通して、将来について考えるヒントがたくさんあったのではないでしょうか。

カテゴリー: 1部, 未分類 | コメントする

7月4日(金)3部講演会

「株式会社マイナビ」様から講師の方にリモートで講演会を行っていただきました。アルバイトの魅力やこれからアルバイトを始めるにあたって、自分に合ったアルバイトの探し方を講演していただきました。面接の際の注意点など、アルバイトだけでなく、将来に活かせる話も多くとても勉強になる時間となりました。

 

カテゴリー: 3部, 講演会 | コメントする