5歳担任リクエストメニュー

パン フィッシュアンドチップス ブロッコリーのサラダ スコッチブロス 牛乳 クッキー

幼稚部の各クラスがお店をだす
お店屋さんごっこ
5歳児学級のきく組は定食屋さんを
開店しました!
店名は「きく組食堂」です。

いろんなおかず。美味しそう!
お客さんは好きなおかずを2つ
選べます。

「からあげと、とんかつです!」
注文を聞いたら、お友達に伝えます。

この日は2歳児学級のすみれ組の
お友達がお客さんとして、
来てくれました。
「豚汁か味噌汁か、
どちらにしますか?」

ごはんの量を選んでもらったら
定食の完成!
「定食はひとつ、500円です!」
「あちらでお召し上がりください!」

次はお客さんとして、
3歳児学級のばら組
「おでん屋さん」と
4歳児学級のゆり組
「うどん屋さん」に行きました。
どれにするか悩むなあ~!

うどんもおでんも
美味しいー!!
今日、きく組(年長児)の4人の子どもたちが、全校幼児と保護者の前で和太鼓演奏の発表を行いました。今年から和太鼓の専門家の方からご指導をいただく機会も少し設け、幼稚部の子どもたち全員で春から少しずつ練習に取り組んできました。年長児の子どもたちは、10月の運動会後から発表に向けて本格的に練習に励み、今日の晴れ舞台を迎えました。

練習では、自分たちが太鼓をたたく姿を動画に撮り、姿勢や手の動きなどを確認。一人一人気付いたことや気を付けることなどを伝え合っています。

リハーサルも気合が入っていますね。しっかり前を向き、構えも凛々しいです。やる気だけでなく、集中力や体力も必要です。

さぁ、本番です。きりりとした表情、力強い和太鼓の音、大きな掛け声、そして決めポーズ。かっこいいですね。会場から大きな拍手をもらい、一人一人達成感を味わっているようでした。見ていて胸が熱くなりました。きく組さん、ありがとう。