2024年度大学等予約採用候補者の募集(3年生用 3回目 R5.6.28)
学校感染症に罹患したときに、保護者が記入して学校に提出してください。(印刷して使用してください)
学級閉鎖(1-2・1-5)のお知らせ・1年保護者教務説明会の延期のお知らせ(R5.9.19)
奨学金については、「在校生の方へ」に掲載しています
「ライデン・スクール」導入について
卒業後の証明書の発行について
兵庫県では、県立高等学校の卒業生等に対し証明書を発行する際、手数料が必要です。
■ 対象となる証明書
(1) 卒業証明書
(2) 修了証明書
(3) 成績証明書(卒業後、5年間交付可能)
(4) 単位修得証明書(卒業後、20年間交付可能)
(5) 在学期間証明書
(6) 調査書(卒業後、5年間交付可能)
○交付可能年限を過ぎている方には、「成績証明書または調査書を発行できない」旨の証明書を発行することとなりますので、提出先に確認してください。この場合、手数料は不要です。
■ 手数料
1通につき400円
■ 申請方法
《学校の事務室窓口で申請する場合》
・事前に電話連絡を学校へしてください。(TEL:0795-72-1166)
・証明書の種類(調査書等)によって作成に数日を要します。
・本人または代理人(親族)が
- 証明書交付申請書に必要事項を記入し、
証明書受け取り時に
- 本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)を持参し、
- 手数料(発行数×400円)をお支払いください。
※代理人申請の場合は、
①本人の確認書類(写しでもよい)と
②代理人の確認書類
の両方をご提示ください。
・年末年始の休業期間を除く、平日(AM8:10~PM16:40)にお越しください。
《郵送で申請する場合》
・日数に余裕をもって、次の①~④の書類を送付してください。
① 証明書交付申請書・・・ ホームページからプリントアウトし、必要事項をもれなく記入してください。
② 本人確認証明書・・・・ 運転免許証・健康保険証などの写しを同封してください。
③ 手数料・・・・・・・・・・・ 発行数×400円の額の定額小為替(郵便局で購入)を同封。または、現金を現金書留で送付してください。
④ 返信用封筒・・・・・・・ 返信先を記入、郵送料分の切手を貼付してください。
※成績証明書、調査書、単位修得証明書の封筒サイズは定形外でお願いします。
■ 申請書等の送付先
〒669-3302
兵庫県丹波市柏原町東奥50番地
兵庫県立柏原高等学校(事務室) 宛