西高ブログ
—
by
1月19日から、3泊4日で修学旅行に行って参りました。 初日、私が同行したのは「アイヌ民族博物館‐ウポポイ…
みなさん、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和7年が始まりました。…
みなさんお早うございます。久しぶりに体育館に3学年全員が一堂に会しました。舞台からみなさんの明るい表情を眺め…
本日、1、2年生対象に、手話の出前講座を行いました。 聴覚に障がいのある方は、外見上は健常者と変わらない、…
友人と話をしていたときのこと。「最近、あのとき別の選択をしていたら、人生、変わってたんじゃないかと、よく考え…
和歌山の日高川の支流に「愛川(あたいがわ)」という名の川がある。その川沿いの集落も愛川という地名。私のルーツ…
最近、新聞を取らない家庭が多いと聞く。若者はテレビも見ないとも。情報はすべてスマホから。だから四六時中スマホ…
朝刊で谷川俊太郎氏の死を知った。御年92歳。一時代を築いた偉大な詩人がまた旅立った。 高校時代に出会った「…
11月14日の放課後、教育職に興味を持つ1、2年生を対象に、教職ガイダンスを実施しました。 県の教育委員会…
11月11日の放課後、台湾の竹崎高級中学、忠和国民中学とウェブミーティングを行いました。 台湾で言う「高級…
昨日、茶道部の「炉開き」でお抹茶をいただきました。 「炉開き」は「茶人におけるお正月」と言われています。旧…
10月30日に県立伊丹高校にお邪魔して、台湾の台中第二高級中等学校(以下台中二中)と対面での交流を行いました…
10月29日に芸術鑑賞会を実施しました。本校での芸術鑑賞会は実に17年ぶり。久しぶりに大きなホールで、演劇鑑…
本日、第3回のオープンハイスクールを実施しました。 300名を超える中学生、保護者の皆様にご参加いただき、…
10月25日に避難訓練を行いました。 地震を想定し、シェイクアウト訓練から、グラウンドへの避難まで、大変ス…