第5回SGH授業 1年生 講話「次世代グローバルリーダーへの人生デザイン」・2年生 課題研究
(1年生)
講話:「次世代グローバルリーダーへの人生デザイン」
平成28年6月13日(月) 大講義室 生徒55名参加
講師:関西学院大学教授、神戸大学大学院非常勤講師、国連フォーラム共同代表
久木田 純 先生(社会科学、教育、心理学、コミュニケーション)
第5回授業では久木田教授に人生デザインについて講話していただきました。浪人時代に自己のアイデンティティを模索し、「自分の成長と幸せが、地球社会の存続、進化につながるように生きる」という決意のもと、1955年から2055年までの人生計画表を作られたそうです。まず「自分の能力を最大限に高めて、世界を変える力をつける」ことを目指され、「地球の人類にやさしく生きるためにどのようなキャリアを選択すればよいか」を考えた結果、国連職員の道を選ばれました。モルディブやナミビアでの活動、アウンサン・スーチー氏との会談、バングラデシュでのストリートチルドレン教育、インド洋津波に対する緊急支援、スリランカでの反政府軍との接触など、先生の体験を交えたお話に、生徒は引き込まれるように聞き、講話の後も多くの質問がありました。今後の課題研究や自らの生き方について多くのヒントをいただける貴重な時間となりました。
(2年生)
課題研究:「グループ毎に課題研究を進めよう!」
平成28年6月13日(月) 情報教室 生徒52名参加
2年生はグループ毎に課題研究を進めました。ALTからアドバイスをもらいながら活発に進めていました。
(各班進捗状況)
- 「姫路に来る観光客に楽しんでもらう」という目的を確認した。(A班)
- 西松屋 上海出店の店舗イメージを練った。(B1班)
- レジ会計の改善という目的で進めることを確認した。(B2班)
- 各自論文の作成を行った。(C1班)
- メタンの使用方法(メタンガスか、水素とカーボンナノチューブか)について話し合った。(C2班)
- ネリカ米栽培計画の準備を進めた。(C3班)
- 野里で個展を開くためにアーティストを調べた。(D1班)
- 姫路のB1グランプリについて調べた。(D2班)
- 自分たちのプランについて見直している。(D3班)