2024年 今日の西高 シッティングバレーボール シッティングバレーボール 2024_12/13 12月4日(水)に3年生が体育館でシッティングバレーボールをしている様子です。 シッティングバレーボールとはおしりを地面につけたまま行うバレーボールで、今回は柔らかく少し大きなボールを使っていました。 初めは男女分かれて試合を行っていましたが、後半では男女混ざってシッティ...
2024年 今日の西高 話し方講演会 話し方講演会 2024_12/12 12月12日(木)に大講義室で1年生と2年生を対象に話し方講演会が行われました。 講演中には生徒たちにマイクを向けられるタイミングが多くありましたが、生徒たちは自分の考えをしっかり発表していました。 講演会1年生の様子 講演会2年生の様子 ...
SSH78回生ブログ 宮城県仙台第三高等学校との交流行事 宮城県仙台第三高等学校との交流行事 2024_12/11 今年度も宮城県仙台第三高等学校の生徒と国際理学科2年生が探究活動を中心とした交流を行いました。7つのグループに分かれ、まずはアイスブレイクを兼ねて食堂で一緒にランチ。すぐに打ち解けていたように感じました。昼食後はお互いの課題研究をグループごとに発表し合い、質疑...
2024年 今日の西高 化学実験[溶解] 化学実験[溶解] 2024_12/04 12月3日(火)2年生対象に、化学実験[溶解]が行われました。 物質の構造と溶解性の関係について考える実験では、硫酸銅無水物、ヨウ素、エタノール、ブドウ糖を、それぞれ純水とシクロヘキサンで溶けるかどうかを観察し、班内で話し合いながら考察を行っていました。 また、塩化アンモニウムの...
2024年 今日の西高 化学実験[ジュース滴定] 化学実験[ジュース滴定] 2024_12/03 12月2日(月)に3年生対象で、化学実験[ジュース滴定]を行いました。 うがい薬に含まれるヨウ素が、ポカリスエットに含まれるビタミンcに反応して色が変わるという実験で、缶のポカリスエットとペットボトルのポカリスエットのビタミンc濃度の違いを考えました。 おさかなスポイトを...
2024年 今日の西高 英語の授業 英語の授業 2024_12/02 今日は3年生が教室で英語の授業を受けている様子です。 グループを組んで、時々話し合いながら授業を進めていました。 12月になりました。どんどん寒くなってきていますが、温かい服装を心がけて体調管理をしっかりしましょう。...
2024年 今日の西高 紅葉 紅葉 2024_11/29 今日は西高の見どころスポットの紹介です。 西高には銀杏が並ぶ西高ロードや、校舎の正面に並んでいる紅葉などが各所で色鮮やかになっており、今がちょうど見どころです。写真を撮っていると通りかかった生徒が、きれいな紅葉と一緒に写真に写ってくれました。 生徒の皆さんは普段何気なく通っている道だと思いま...
2024年 今日の西高 書道の授業 書道の授業 2024_11/28 1年生が南館の書道教室で書道の授業を受けている様子です。 生徒たちは見本をよくみて、丁寧な筆使いで半紙に文字を書き進めていました。...