青雲eラーニング

1.パソコンで放送視聴用紙をプリントアウトする人は、下の「放送視聴用紙を印刷する」から印刷してください(A4で4枚)。
2.放送視聴用紙は青雲高校2階の事務室横にも置かれています(A3両面で1枚)。必要な人は取ってください。
3.「NHK高校講座 科学と人間生活 ライブラリー」の番組から選んで見て、それぞれの内容(400字以上)と感想(60字以上)を視聴用紙の指示に従って書き、期限までに提出してください。
4.放送視聴を出せる回数は、前期は2枚まで、後期は2枚までと決まっています(前期分の提出期限は11月末)。それ以上提出しても無効となるので注意してください。
5.下の番組は全20回のうち、おすすめの番組をピックアップしています。参考にしてください。
eラーニングのトップへ戻る ⇒ 放送視聴用紙を印刷する NHK高校講座 科学と人間生活 第4回 視覚 ~私たちが見ている世界~ (第1回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第5回 病との闘い ~体の状態を健康に保つ~(第1回~第2回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第6回 遺伝子とは… ~ iPS 細胞ってなに?~(第2回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第8回 スマートフォンのメカニズム ~金属とセラミックス~(第2回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第9回 プラスチックの科学(第3回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第12回 テレビ技術の発展 ~光の性質~(第4回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第13回 自動運転のしくみ ~電磁波の役割~(第5回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第19回 世界の絶景ポイント ~地球の活動がもたらす景観と災害~(第5回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第18回 太陽が動かす大気と水 ~気象の科学~(第6回R内容) NHK高校講座 科学と人間生活 第20回 地震と津波 ~自然災害に備える~(第6回R内容) eラーニングのトップへ戻る ⇒