平成30年度 意見発表会投稿日:2018年05月10日今年で8回目を迎える平成30年度の「意見発表会」が、5月9日(水)6限目に体育館で行われました。作文審査の結果、選出された2・3年生の代表者6名が全校生徒の前で発表しました。 「進路実現」、「自分の価値観」、「夢や希望」、「家族や友人」など、様々なテーマについて、自分の経験から得たことや日ごろ感じていることを、全校生の前で堂々と発表していました。
平成29年度 意見発表会投稿日:2017年05月18日今年で7回目を迎える平成29年度「意見発表会」が、5月10日(水)7限目に体育館で行われました。 作文審査の結果、選出された新2・3年生の代表者各3名(計6名)が全校生徒の前で発表しました。 「おとなとしての責任」、「学校生活」、「夢や希望」、「進路実現」など、様々なテーマの発表があり、それぞれが日ごろ感じていることを、真摯に発表していました。どの発表も堂々となされており、立派なものでした。 学校長挨拶 発表の様子① 発表の様子② 発表の様子③ 発表の様子④ 発表の様子⑤ 発表の様子⑥ 閉会宣言 運動部壮行会 また発表会終了後は総体に出場する運動部のための壮行会が生徒会により行われました。
平成28年度 生徒意見発表会投稿日:2016年05月11日今年で6回目を迎える平成27年度の「意見発表会」が、5月11日(水)6限目に体育館で行われました。 作文審査の結果、選出された2・3年生の代表者6名が全校生徒の前で発表しました。 意見発表の様子① 意見発表の様子② 意見発表の様子③ 意見発表の様子④ 意見発表の様子⑤ 意見発表の様子⑥ 「進路実現」、「自分の価値観」、「夢や希望」、「家族や友人」など、様々なテーマについて、それぞれが日ごろ感じていることを、堂々と全校生の前でに発表しました。
第5回(平成27年度)意見発表会投稿日:2015年05月09日今年で5回目を迎える平成27年度の「意見発表会」が、5月8日(金)7限目に体育館で行われました。 作文審査の結果、選出された新2・3年生の代表者各4名(計8名)が全校生徒の前で発表しました。 「命」、「家族」、「親友」、「学校生活」、「夢や希望」」、「進路実現」など、様々なテーマの発表があり、それぞれが日ごろ感じていることを、真摯に発表していました。どの発表も堂々となされており、立派なものでした。