昨年11月に本校に管理栄養士・防災士の今泉マユ子さんに和特に来ていただき、「今から始めよう!災害時の備え」」をテーマに出前授業をしていただきました。
今日はなんと今泉さんから本の贈り物が届きました。届いた小包を生徒たちに開封してもらいました。お届け物を開封するのはワクワクしますね!「何が入ってるんだろう?」と言いながら開けると、3冊の本が出てきました!テーマは「SDGsクッキング」です。三冊の内容は①食品ロスをなくす!②温室効果ガスをなくす!、③多様性を学ぼう!と幅広い内容が分かりやすく紹介されています。しかも作り方がカンタンで無駄なく、おいしそう!給食を食べたばかりの生徒たちが、「おいしそう!」「これいいなあ」「作ってみたいなあ」と楽しくページをめくっていました。生徒たちのやる気にもスイッチオン!給食にも取り入れたいなあという職員の声も(^^♪ 和特の給食にも新しいメニューが増えるかもしれませんね。中には「バリアフリー調理を考えよう」ということで障害のある人の調理についても紹介されています。保護者の皆さんもぜひ手に取ってごらんください。(教頭までお声がけください)今泉さん、ボロボロになるまで活用したいです。ありがとうございました!!