関西研修について更新しました。↓リンク
http://www.hyogo-c.ed.jp/~tatsuno-hs/SSH/kansaikennsyuu.pdf
月別アーカイブ: 2017年7月
サイエンスリーダー育成講座・未来のサイエンスリーダー育成講座開催(7/31)
物理チャレンジ2017全国大会出場決定
物理チャレンジ2017の全国大会に3年の山下総司君が出場することが決定しました。
龍高通信・SSH通信(7月号)
全校集会
龍野高校は7月21日で、夏休みに入ります。そこで区切りとして、7月20日に全校集会が
行われました。全校集会では校長先生と生徒指導部長の尾田先生が話されました。
校長先生からのお話では、
『高校の段階から答えの出ない課題に対して考える力を身につけること』
『困っている人がいたら助けること』の2つのお話がありました。
尾田先生からは夏休みの過ごし方として
『事故にあった時に警察に連絡を怠らないこと』
『夏休み明けの9月1日に全員がそろって休まないこと』の2つを約束してほしいと話されました。
生徒たちが夏休みに多くのことを経験し、一日一日を充実したものにし、無事に過ごしてほしいと切に思います。
壮行会
全国大会出場が決まっている文芸部、放送部、百人一首部、全国物理オリンピック出場者の山下君の壮行会が行われました。
まず校長先生から激励の言葉が送られ、
同窓会副会長高田様から、お祝いの品と激励の言葉、
生徒を代表して横田さんが代表して応援の言葉がおくられました。
離任式
7月20日に離任式が行われました。
ALTのアナン先生、マイケル先生、英語科の柴田先生の3人が、この夏で転退職されることに
なりました。 転退職される先生方おひとりずつから挨拶をしていただき、生徒のみなさんへ
向けての激励の言葉や、想いを述べられました。
クリーン作戦
7月20日に老人会・PTA・本校生徒会、有志生徒、本校職員交えてクリーン作戦が行われました。
龍野公園の周りや、城下町を全員で手分けして清掃を行いました。
この活動は、子供世代、親世代、その親世代と3世代の交流の場となりました。