【3年生】タイとのオンライン授業(地理総合)

3年生地理総合の時間にタイの高校で日本語ボランティアをされている日本人女性の方から、経歴やボランティアスタッフをするに至った経緯、さらには今働かれているタイの学校の様子や生徒の様子をお聞きしました。生徒たちも、話を食い入るように聞いていました。今回の交流を受けて、来週はこのボランティアスタッフの方に生徒たちが質問をしながらタイについての学びを深める予定です。そして11月にはタイの高校生とオンラインでの交流を計画しています。

Read More
【家庭科】えんにちごっこ参加

8月28日(木)荒井こども園で園児がお店やにふんする「えんにちごっご」が行われました。

3年生保育基礎の希望生徒4人がボランティアスタッフ(きんぎょすくい・おめんやさん・わなげ・くじ引きの5歳児の補助)として参加しました。

園児とともにわいわいと楽しい時間を過ごせました。

Read More
【看護医療類型】 姫路大学見学

8月7日(木) 看護医療類型の1年生が姫路大学看護学部で大学見学をしました。 ストレッチャー体験を通して、患者さんの立場も理解することができ、貴重な体験をすることができました。大学内の見学や模擬講義も体験させていただきました。将来につながる良い体験ができました。

Read More
【スポーツ類型】令和7年度リーダー研修2日目

《本日の予定》

8:00 班ごとに発表の最終準備 同窓会館2F

9:15 各班の発表

1班の発表

2班の発表

3班の発表

4班の発表

5班の発表

前半の発表が終わりました。後半の発表は10:40からになります。

6班の発表

7班の発表

8班の発表

9班の発表

10班の発表

閉会式 11:50

無事に令和7年度スポーツ類型リーダー研修が終了しました。海での活動が中止になったことは残念でしたが、良い活動ができたと思います。

Read More
【スポーツ類型】令和7年度リーダー研修1日目

本日のスポーツ類型リーダー研修は、前日の津波注意報の影響で、雨天時のメニューとなりました。

《午前中のプログラム》

9:00 開校式

10:00 レクリエーションゲーム

11:00 イニシアチブゲーム

これらの活動を通して、リーダーとしての振る舞いや言葉遣い等を学習中です。午後からは班に分かれて発表準備をします。

Read More
【看護類型】看護系大学(国際看護学部)見学

7月30日(水)看護類型の1年生が大手前大学国際看護学部で大学見学をしました。

最新の設備を活用して実習や講義を体験させてもらいました。

「夢の実現」に向けて大変刺激ある経験となりました。

Read More
公開授業週間

5月26日(月)~6月6日(金)の2週間が公開授業週間です。

ALTのケケ先生も書道の中川先生の授業を参観(体験)しました。

初めて筆を握られたそうですがなかなかの腕前です。

Read More
【看護】看護医療実習

5月30日(金)から2年生看護系の生徒たちがの看護実習が市内8つの施設で始まりました。

施設のスタッフの方から丁寧に、指導して頂きながらの実習1日目でした。

これからの前期4回、後期4回の看護医療の現場での実習により、多くの経験を積みながら夢の実現に向け頑張ります。

Read More
【全校】授業参観日

5月10日(土)4限 HR教室で授業参観日を行いました。多くの保護者の皆様にきて頂き、生徒たちもいつもと違った雰囲気で授業に臨んでいました。

Read More