3年生地理総合の時間にタイの高校で日本語ボランティアをされている日本人女性の方から、経歴やボランティアスタッフをするに至った経緯、さらには今働かれているタイの学校の様子や生徒の様子をお聞きしました。生徒たちも、話を食い入るように聞いていました。今回の交流を受けて、来週はこのボランティアスタッフの方に生徒たちが質問をしながらタイについての学びを深める予定です。そして11月にはタイの高校生とオンラインでの交流を計画しています。



9月11日(木)3年生の就職希望者に向けての激励会を行いました。校長先生より自信を持って、誠実に受け応えをしてきてほしいというお話の後、学根主任の満本先生からやるだけのことは充分にやってきたので自信を持って頑張って欲しいという話がありました。そして、進路部長の糟谷先生から就職試験に向けての心がまえについて話がありました。
就職希望者も全員が引き締まった面持ちで話を聴き入っていました。
来週から始まる就職試験に対して力一杯頑張ってほしいと思います。



8月26日(火)就職希望者を対象にハローワークの担当者から就職の面接指導をしていただきました。
9月中旬に始まる就職試験に向けて、緊張感をもって取り組むことができました。


7月14日卒業アルバムのクラス集合写真と学年集合写真の撮影を行いました。
アルバム撮影をすると高校生活もあと半年かと少しさみしい思いにもなりますが、目前に迫ってきた進路実現を目標に自分たちの学校生活を精一杯頑張りたいと思います。


学年通信6月号をUPしました。
学年通信5月号をUPします。
学年通信4月号をUPします。