3学期始業式

学校生活

9日(火)

新年明けましておめでとうございます。

本年の宝塚西高校Blogをよろしくお願いします。

 

さて、今日は3学期の始業式。

3学年全員が、体育館にそろうのも今日が最後です。

 

まず初めに、校長先生の講話です。

新年の講話のテーマは、

「心技体」+「眼」

この、「眼」を中心に話をしました。

校長先生の講話

 

 

 

 

 

 

 

次に校歌を全員で歌いました。

式の際の校歌の演奏は、生徒が行っていますが、

今回から1年間、1年生2名が交代でが弾きます。

演奏中の1年生

 

 

 

 

 

 

 

次に、表彰伝達です。

剣道部と女子テニス部の生徒が1名ずつ表彰されました。

それから、1年間ピアノを弾いてくれた2年生の女子生徒に感謝状が贈られました。

剣道部女子

 

 

 

 

 

女子テニス部

 

 

 

 

 

ピアノ演奏者の2年生への感謝状

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰の次は、生徒指導部長の講話です。

今回は、3つのテーマで話しました。

生徒指導部長の講話

 

 

 

 

 

 

 

最後に、生徒会執行部の生徒が話をして、

終わりました。

生徒会執行部の話

 

 

タイトルとURLをコピーしました