3週連続の放送部リーダー研修会巡り。今回は東播・淡路地区です。
雪の降る2月11日(月),明石高等学校に行ってきました。
午前中はアナウンス・朗読に分かれて今年度最後のミニコンテスト。
出番以外のときは,メモをとりながら他の参加者の読みを熱心に聞いていました。
午後はMCタレント・ラジオパーソナリティの浅井ちかこさんによる「中・高生のためのアナウンスセミナー」
腹式呼吸や鼻濁音などの具体的な練習方法を教えていただきました。セミナーの最後には「自分の言葉で相手を思いやって伝えることが大切」ということをおっしゃっていました。本当にその通りですね。忘れずに指導していきたいと思います。
閉会式では他地区からの参加にも関わらず,ミニコンテストの表彰状をいただきました。
アナウンスと朗読で1名ずつが佳作になりました。
県内の各地区を回ったリーダー研修も今回で終わり。講座はもちろん,他校の先生方や放送部のみなさんと交流することができ,非常に勉強になりました。ありがとうございました。
さて,今月末には卒業式・FM宝塚と学校内外の行事がありますが,しばらく部活動はお休み。まずは学年末考査を頑張ってもらいます。(顧問 阪本)