日別アーカイブ: 2018年4月28日

人と自然の博物館での講義・実習 <校長ブログ756号>

4月28日(土)
今年もGS科1年生が兵庫県立人と自然の博物館(「ひとはく」)にやって来ました。
「行って来ました」ではなく「やって来ました」というのもおかしな表現ですが、実は私がかつて8年間、ひとはくに勤務していたので、毎年のようにこの時期、当時のグローバルサイエンスコースの1年生を受け入れていました(^^)
今日はまず、鈴木武研究員から「タンポポいろいろ」というタイトルで講義がスタートしました。今年から始まった学校設定科目「自然科学探究」の中での授業です。GS科の教育課程では、1年生の理科は理数物理と理数化学だけなので、自然史系博物館のひとはくで生物や地学の学習を興味を持って深めてくれることを期待しています。
  
良き友と共に、夢を叶える北高で目標に向かって全力で努力する北高生!応援します!!(校長 平松紳一)