先日、第61回兵庫県高等学校総合体育大会 第70回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会(5月26日(金)~5月28日(日)開催)、男子八種競技において、陸上競技部の3年生安田 直輝君が自己ベストの4927点で4位に入賞しました。最終種目1500mにおいて186点差を逆転し、近畿大会出場を掴み獲りました。3年生としては最後の大会であり、今回大変厳しい試合でしたが、最後まで諦めず、ベストを尽くした結果、最後に花咲きました。逆転した186点差を1500mで換算すると約30秒差です。
競技は、2日間に渡り精神的にも肉体的疲労もピークでしたが、積極的なレース展開をして4位入賞を果たしました。
この試合で安田君が伝えてくれたのは、近畿大会出場権獲得だけではなく、最後の最後まで諦めないこと、自分を信じること、勝つことへの強い思い、日々の小さな努力の大切さ、そして、チーム全員の支えがあったからなしえたことでした。
本大会の各種目の成績は以下の通りです。
1日目種目:100m:11”49・走幅跳:6m13・砲丸投:9m50・400m:51”97
2日目種目:110mH 18”02・やり投 46m74・走高跳 1m701500m 4’26”43
安田君は、京都の西京極陸上競技場で開催される、第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選(6月15日(木)~6月18日(日))に出場します。この大会で3位に入賞すると山形県で行われる全国大会の出場権を獲得します。近畿は、強豪校揃いで、全国でも突破するのが難しい地域であると言われていますが、今回のように最後まで諦めずに全力で戦うことを期待しています。
県IH出場者結果
男子100m 阿部直樹 予選11″22(予選敗退)
男子三段跳 西山英応 決勝14m01 第7位 自己ベスト記録
男子走高跳 嶋崎雄飛 予選1m83(予選敗退)
女子三段跳 上村紗永 決勝10m35 自己ベスト記録
男子4×100mR:米津博貴・安田直輝・芝本健志・阿部直樹 予選42″83 準決勝42″52 ベスト記録(準決勝敗退)
男子4×400mR:明尾亮佑・谷祐貴・梅田亜璃斗・平橋幸汰 予選3’31″61(予選敗退)
女子4×100mR:上村紗永・原口薫乃・杉田莉歩・大薗真子 予選51″80 ベスト記録(予選敗退)
女子4×400mR:大薗真子・入野涼香・竹内円香・原口薫乃 予選4’29″92 ベスト記録(予選敗退)