PTA研修旅行の続報です(^^)
ホテルでリッチにランチバイキングの後、向かったのは伏見稲荷神社です。外国人観光客や修学旅行生など、人でいっぱいでした。赤い鳥居と青空がマッチした素晴らしい光景でした。
<サービス満点の進路指導部長:中村先生です>
そして境内にある「おもかる石」の体験もしました。願い事を祈念してから持ち上げた石が、思ったよりも軽いと感じたら願いが叶うとか・・・いや〜重かったです(^^)
<中村先生はじめ、みなさんも体験しました>
PTA研修旅行は予定通りの時刻までに無事に宝塚まで帰着しました。ご参加くださった皆様、本日はありがとうございました。PTA役員の皆様、特に研修委員の皆様、本当にありがとうございました。とっても楽しい研修旅行でした。
中間考査も残り2日。夢を叶える北高で目標に向かって全力で努力する北高生!応援します!!(校長 平松紳一)
日別アーカイブ: 2016年10月20日
PTA研修旅行 <校長ブログ216号>
今日は朝からPTA主催の研修旅行で京都に行ってきました(^^)
体育大会は北高生の”日頃の行い”のおかげで台風の合間で天候に恵まれましたが、今日はPTAの方々のおかげで秋晴れの素晴らしい天気でした。その体育大会の朝、受付けをした今回の研修旅行は、定員の80名をすぐに超えて、なんとか86名+校長+中村先生の88名で、大型バス2台に分乗して京都に向かいました。申し込みに間に合わなかった方々もおられたと聞いています。来年は、ぜひ一緒に行きましょう。
<全員で>
まず、開館直前の京都鉄道博物館に到着。みんなで記念写真を撮った後、私は運転シミュレータの整理券をもらいました。平日ということもあって、抽選に当たって10時40分のグループで体験したのが下の写真です。鉄道好きの北高生もいるとは思いますが、このシミュレーション、きれいに止まるのが結構、難しかったです。
<整理券ゲット!><帽子も制服も着て、その気になっていますね(^^)><秋晴れでした>
北高生のみなさんが中間テストで必死の時に校長が遊んでいてすみませんでした(^^;;)でも、いつものように夢を叶える北高で目標に向かって全力で努力する北高生!応援しています!!(校長 平松紳一)