7月19日 朝から元気いっぱいの生徒たち。44回生初の学外行事です。
午前中は企業見学。各クラスそれぞれの見学先に出発します。
1組:光洋機械産業株式会社
2組:パナソニックラインディングシステム春日工場
3組:株式会社千石
どの企業の方も優しく会社の紹介、工場内の案内してくださいました。
以下、生徒の感想より抜粋いたします。
「人々の生活を支えているのだと思った。」
「女の人も多く働いていることが意外だった。」
「自然環境にも配慮していてすごかった。」
「大きな機械をたくさん見学できてとても満足した。」
生徒たちは働くということを少しイメージできたように思います。
今回受け入れてくださった企業のみなさま、お忙しい中本当にありがとうございました。
播磨中央公園で合流。お昼をとり午後からの大学見学に向かいます。
神戸学院大学有瀬キャンパスに見学に行かせていただきました。
現役の学生の皆さんがキャンパス内を案内してくれました。
きょろきょろしながらカフェ、図書館、食堂、大時計と案内してくださいました。
本校の卒業生も案内人の一人でした。日差しのきつい中、ありがとうございました。
その後、講義室で大学のプロモーションビデオを見せていただき、
解説もしていただきました。
以下、生徒の感想より抜粋します。
「たくさんの学部、学科がありびっくりした。」
「やりたいことをやれる大学だと思った。」
「とても広くてきれいでびっくりした。」
「大学に行きちゃんと勉強したいと思った。」
キャンパスの広さ、きれいさに感動していたようです。
大学がどんなどのようなところなのか少しわかったようでした。
受け入れてくださった神戸学院大学のみなさん、ありがとうございました。
元気な44回生もさすがに、帰りのバスは半分以上が眠りに落ちていました。
企業、大学と見学できたことで、自分の進路について考えられた一日になりました。
進路実現に向けて頑張りましょう!!