月別アーカイブ: 2018年12月

献血セミナー

12月19日(水)の4時間目に、全校生徒を対象に献血セミナーが実施されました。

兵庫県赤十字血液センター 献血課献血二係長 戸田 広志 様を講師にお招きし、

講演していただきました。

「あなたにも人の命を助ける力がある」というメッセージとともに、

献血によって命をつなぐことができるというお話をききました。

小林 麻耶さんの高校での講演会のVTRも視聴しました。

明日の午後は、多可高校でも献血が行われます。

1年生 ちいきふれあいプロジェクト

 

12月14日(金)、1年生の生徒全員でちいきふれあいプロジェクトを行いました。

8つの班に分かれて、学校周辺の道路や近隣の公共施設・福祉施設などで清掃活動を行いました。

毎日登校している通学路のゴミを拾ったり、施設の窓ふきなどを行いました。

 

短い時間でしたが、清掃後に施設の方から感謝の言葉をいただきました。

地域がきれいになり、達成感を感じた生徒も多くいました。

 

東北ボランティア 結団式・出発

12月7日(金)、東北ボランティアの結団式が行われました。

東日本大震災が発生した平成23年より毎年行っている復興支援ボランティアも、今年で8回目を迎えました。

今年は、全学年からの有志28名が参加します。

 

結団式の様子です。

9日(日)、朝の6時前に東北に向けて出発しました。

無事に東北に到着し、月曜日から現地でボランティア活動を行います。

 

 

 

 

 

防災訓練

12月6日(木)、期末考査終了後に、防災訓練を実施しました。

今回の訓練は地震発生を想定して行われました。

迅速に落ち着いて避難できていました。

 

訓練後は防災講話を聞きました。

日頃から防災を意識した生活を心がけましょう。

今年も有志の生徒が、東北ボランティアに向かいます。