月別アーカイブ: 2018年6月

妙見祭 2日目

6月16日(土)、晴天の中、妙見祭2日目を迎えました。

本日の一般公開に向けて、各クラス、団体が、朝早くから最終準備に取り組みました。

1-1『モザイクアート』

1-2『多可高の階段、上から見るか下から見るか』

1-3『インスタパーク』

模擬店も大盛況でした。

2-1『お亮り』   2-2『Milky Way』  2-3『野中屋 多可町本店』

PTAによる模擬店とバザー、東山によるアイスクリームも出店されました。

部活動の展示、出店も行われました。

体育館では、3年生のステージ、演劇部の公演、有志によるダンスや漫才が行われ、舞台を盛り上げました。

最後に吹奏楽部の演奏がありました。

エンディングスライドの後、表彰式と生徒会からのあいさつがありました。

今年の妙見祭も大盛況のうちに終わりました。

ご来校いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

妙見祭 1日目

6月15日(金)、第43回 妙見祭1日目の校内発表が体育館で行われました。

今年の妙見祭のテーマは、『COLORS~それぞれの輝き方で~』です。

2,3年生授業選択者による迫力ある和太鼓の演奏で、オープニングが始まりました。

校長先生も開会のあいさつの後、オカリナの演奏を披露してくださいました。

先生方演出・出演のVTR放送で、「妙見祭中のマナー」を楽しく確認しました。

ステージ展示が行われ、まず最初は、

演劇部による『トランペットが聞こえたら』でした。

すばらしい演技を披露してくれました。

明日16日の一般公開でも上演するので、ぜひお越しください。

続いて、3年生の各クラスが工夫をこらした発表をしてくれました。

3-2『田中迷探偵の事件簿』     3-3『黒豆怪人劇・ダンス』

3-1『ミュージックステーション』

明日2日目は一般公開です。各クラス、部活動、授業、有志による展示や発表に加え、バザーや模擬店も行われます。ぜひ、お越しください。

 

 

 

めざましテレビの取材

めざましテレビのキラビトというコーナーに、本校の3年生の生徒が選ばれ、6月4日(月)に撮影が行われました。お昼休みの様子や、放課後の様子の撮影と、友人のインタビューの撮影を行いました。最後は本人の撮影が行われました。

放送は6月14日(木) 6時16分頃~ 予定です。

芸術鑑賞会

6月1日(金)、午後よりベルディ―ホールに於いて『ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち~』を鑑賞しました。

出演は「東京演劇集団 風」のみなさんで、サリバン先生の熱意によって、ヘレン・ケラーと心を通わせ、ヘレンの心を外の世界に開かせるまでが描かれていました。

終演後、生徒会より花束の贈呈がありました。

上演後は、バックステージツアーとして、ステージ上や舞台道具の見学、音響・照明の説明、役者の方との座談会が行われました。

座談会には演劇部をはじめ、ヘレン・ケラーに興味がある生徒などが参加しました。

演劇部員が役者さんにたくさん質問をしていましたが、ひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。

多可高校の生徒のために、色紙をいただきました。