月別アーカイブ: 2016年5月

防災訓練を実施しました

中間考査最終日となる5月24日(火)、防災訓練を実施しました。

火災発生を知らせる訓練放送があり、生徒たちはグラウンドに避難をしました。

IMG_1390

グラウンドでは、消防署署員の方からお話をいただいた後に、消火訓練を行いました。

IMG_1409IMG_1421

その後、校舎に戻り、避難袋についての説明、訓練を行いました。

IMG_1440

平成28年度PTA総会が開催されました

5月7日(土)、平成28年度PTA総会が開催されました。1~2校時の公開授業の後、午前10時より本校の多目的ホールにおいてPTA総会が行われました。総会では、前年度PTA会長より退任のご挨拶のあと、新PTA会長が就任のご挨拶を述べられました。その後、新PTA会長より前年度PTA役員の皆様に対して感謝状が贈られました。

昨年度は、文化祭(妙見祭)のバザーや体育大会の綱引き出場、マラソン大会の豚汁作りや夏休みの奉仕作業、就職希望者の面接練習など例年行っていただいている取り組みに加えて、創立40周年記念式典という大きな行事もあり、旧役員の皆様にはたいへんお世話になりました。どうもありがとうございました。

また、昨年度から引き続いてという方もいらっしゃいますが、新役員の皆様には本年度もたいへんお世話になります。どうかよろしくお願いします。

なお、PTA総会に引き続いて各学年ごとに、進路説明会、修学旅行説明会、二者面談等が行われました。保護者の皆様、そしてPTA役員の皆様、当日はどうもお疲れ様でした。(武部)

IMG_1981IMG_1995

IMG_1999
前年度のPTA会長より退任のご挨拶がありました

ありがとうございました

 

 

 

新PTA会長が就任にあたりご挨拶をされました

よろしくお願いします

 

 

 

 

新PTA会長より前PTA会長をはじめ前年度PTAの各役員に感謝状が贈呈されました

 

平成28年度 生徒会立会演説会 

昨年 めでたく創立40周年を迎えた 県立多可高等学校。

そしてここに新しく、次の多可高等学校の生徒会を担いたいと、熱い闘志を漲らせた生徒が、生徒会選挙に17人も名乗りを上げました。

耐震工事で体育館が使えないので、立会演説会をグラウンドで行うことを計画していましたが、本日はあいにくの雨のため、校内放送にて、各々の意気込みを伝えてもらいました。

生徒会演説会候補者全員から、「多可高校を、より良い学校に変えたい」という、揺るぎない信念が、スピーチを通して伝わってきました。

どの生徒が生徒会役員に選ばれても、先輩方が受け継ぎ、築き上げられてきた伝統を守り、さらに磨きをかけ、魅力あふれる多可高校へと創り上げてくれることでしょう。

第4回こどもまつり

5月3日、多可町の北アリーナにてこどもまつりが開催され、本校ボランティア部の生徒たちがボランティアとして参加しました。

1 2

参加したボランティア部3年 宮崎涼佳さんの感想です。

「5月3日に北アリーナで第4回こどもまつりがありました。
遊びのコーナー、もの作りのコーナーは人が大勢いて、ボランティア部の生徒は忙しそうにしながらも楽しく活動していました。
特にトトロの玉入れやさかな釣りのコーナーは人気でした。
また、昨年と違ったコーナーも出展されており、新鮮な気持ちで参加することができました。
多くの子どもたちに楽しんでもらえたことがとてもよかったです。」