学校生活– category –
-
学校生活
県教委高校教育課指導主事が訪問し1年生の書道と美術の授業などを視察
県教委の指導主事が書道と美術の授業を見られて指導助言を受け評価を受けました 11月15日(金)、兵庫県教育委員会高校教育課の永野祐一郎指導主事が本校を訪問され、1... -
学校生活
初!校内ビブリオバトル大会開催(図書委員会主催)
10月30日に校内ビブリオバトル大会を開催しました ビブリオバトルとは思い思いに自分の薦めたい本を紹介していく本の紹介コミュニケーション大会のこと。 今回は5人のバ... -
学校生活
2日間のオープン・ハイスクールと文化部中間発表会を実施
オープン・ハイスクールに中学生が参加し、文化部中間発表会も実施しました 11月6日、7日の2日間オープン・ハイスクールを行いました。1日目は普通科、2日目は科学... -
学校生活
数学・理科甲子園2024に出場
数学・理科甲子園2024に6名が出場しました 10月26日(土)に行われた数学・理科甲子園2024には、個人戦3名、団体戦3名で参加しました。開催されてから19年連続の出場で... -
学校生活
公開授業・PTA教育講演会・学年懇談会を実施
学校公開日に授業公開や進路に関するPTA教育講演会などを行いました 10月4日(金)第4回学校公開日で、午前中の3,4限に授業公開を行いました。午後からは、PT... -
学校生活
79回生職業講演会
79回生対象に職業講演会を行っていただきました。 9月26日(木)の5時間目~7時間目に様々な職種の講師の先生方に本校へお越しいただき、職業講演会を行いました。生徒... -
学校生活
姉妹校のオーストラリアの留学生とのお別れパーティーを開催
ブレントウッドの生徒と小野高校ホストファミリーでお別れパーティーを行いました 9月18日(水)、小野市うるおい交流館エクラで、姉妹校のブレントウッド・セカンダリ... -
学校生活
第77回体育大会を実施
「共闘結笑」をテーマに第77回体育大会を実施しました 9月12日(木)、晴天の体育大会日和の中、第77回体育大会が実施されました。今年のテーマは、「共闘結笑」で、力... -
学校生活
オーストラリアの姉妹校から留学生が来校
オーストラリアの姉妹校から来校しホストファミリ-との対面式と全校生で歓迎式をしました 9月9日(月)、姉妹校であるオーストラリアのブレンドウッド・セカンダリー・カレッ... -
学校生活
体育大会予行を実施(本番は9月12日)
体育大会予行で合同体操などを行い各学年で応援合戦や綱引きの練習を行いました 9月9日(月)、雲一つない晴天で、熱中症予防を講じながら、体育大会予行を行いました... -
学校生活
2学期始業式・ALT着任式・表彰式をリモートで実施してスタート
リモートで始業式・ALT着任式・表彰式を実施して2学期がスタートしました 9月2日(月)、暑さ対策を考慮して、マルチメディア室から各ホームルーム教室にオンライ... -
学校生活
兵庫県立大学工学部で「工学部を知ろうツアー~幅広い工学の世界~」を実施
県立大学工学部を訪問し「工学部を知ろうツアー」で卒業生から説明を受けました 8月11日(日)、快晴の下、今年度からスタートしました小野高リケジョ支援プログラム「...