生物– category –
-
【生物部】日本進化学会第27回大会 滋賀大会 高校生ポスター発表会にて優秀賞
日本進化学会第27回大会 滋賀大会 高校生ポスター発表会にて優秀賞を受賞しました 8月22日(金)、長浜バイオ大学にて、日本進化学会第27回大会 滋賀大会 高校生... -
【生物部、天文部】令和7年度 夏研修
【生物部、天文部】令和7年度 夏研修を実施しました。 8月8日から10日にかけて、生物部と天文部の夏研修を行いました。奈良県東北部の曽爾高原を中心に、クロモジ... -
小野市内の小学生を対象に『第1回小野サイエンス教室』を開催【自然科学部】
化学部・生物部・物理部の生徒が観察・実験を通して市内小学生と交流しました 令和7年7月18日(金)、小野市内の小学校5・6年生38名を対象に、令和7年度第1回小... -
【科学探究科】第71回日本生化学会近畿支部例会にてポスター発表
【科学探究科】第71回日本生化学会近畿支部例会にてポスター発表を行いました 5月24日(土)、和歌山県立医科大学伏虎キャンパスにて、第71回日本生化学会近畿支部例会... -
【科学探究科・生物部】北播磨かんきょうフェスタにてクロモジの香りを体験
【科学探究科・生物部】北播磨かんきょうフェスタに参加し、クロモジ香り体験をしていただきました 6月8日(日)、西脇市の日本へそ公園にて、北播磨かんきょうフェス... -
令和7年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定について
令和7年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校に内定しました この度,小野高校は令和7年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校に内定しました。指... -
第109回日本生物教育学会全国大会にて優秀賞を受賞
第109回日本生物教育学会全国大会にて優秀賞を受賞しました 3月16日(日)、第109回日本生物教育学会全国大会が安田女子大学にて実施されました。本校の科学探究科で... -
市内小学生を対象に『第2回小野サイエンス教室』を開催【自然科学部】
自然科学部の生徒が観察・実験を通して市内小学生と交流しました 令和6年12月24日(火)、小野市内の小学校5・6年生34名を対象に、令和6年度第2回小野サイエンス教... -
理数探究 吉備国際大学にて、科学探究科かおり班がガスクロマトグラフィー質量分析を実施
理数探究 吉備国際大学にて、科学探究科かおり班がガスクロマトグラフィー質量分析を行いました 10月26日(土)、科学探究科2年生かおり班と生物部が吉備国際大学... -
令和6年度 生物部合宿合宿で植物観察や研究施設を訪問
令和6年度 生物部が合宿で植物観察や研究施設を訪問しました 8月9~11日、生物部合宿を実施しました。奈良県中央部大台ケ原を中心に、クロモジ属やスミレ属などの... -
生物部 活動
生物部 活動 5月12日(日)、香美町にて、生物部の活動を行いました。 生物部が現在取り組んでいる「スミレ」と「クロモジ」の研究について、民俗学団体 常民学者の... -
SSH事業で他校の生徒を招いて生物部が補助して遺伝子分析
SSH事業で5校の生徒を招いて生物部が協力して遺伝子の解析を行いました 1月27日(土)、五国SSH連携プログラムで、本校に西脇高校、社高校、北条高校、三木高校、太子...
12