SSH– category –
-
SSH
SSH探究成果発表会
令和5年度SSH探究成果発表会を実施しました。 令和5年5月12日(金)に、科学探究科3年生の探究活動における研究成果を発表する場として探究成果発表会を開催しまし... -
SSH
JICA、エアーウォーター研修
1年生が「JICA、エアーウォーター研修」を行いました。 令和5年7月21日(金)に、科学探究科1年生が、「JICA、エアーウォーター研修」を行いました。 研究所や事業所... -
SSH
SSH夏季セミナー 大阪大学・島津製作所 見学実習
2年生がSSH夏季セミナーで大阪大学・島津製作所見学実習に参加しました。 令和5年8月7日(月)に、科学探究科2年生希望者がSSH夏季セミナーに参加し、大阪大... -
SSH
天文部 天体観測2023年7月28日
小惑星による恒星食の観測に成功しました! 観測機材のセッティング 何度も設定やコードの接続を確認し、その時が来るのを待ちます。 恒星食が起こる予想時刻(午後9... -
SSH
国際フロンティア産業メッセ研修
1年生が産業メッセで来年度から取り組む課題研究のテーマ探しに行きました。 9月9日(土)、神戸国際展示場で開かれた国際フロンティア産業メッセに科学探究科1年生... -
SSH
やしろの森フィールドワーク~秋の七草再生事業~
2年生が第1回フィールドワーク「秋の七草再生事業」を実施しました。 令和5年6月10日(土)に、科学探究科2年の生徒が「第1回フィールドワーク~秋の七草再生事業... -
SSH
SSH生徒研究発表会で斎藤知事の前で発表
スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会にて知事の前で発表を行いました。 令和5年8月9日(水)・10日(木)に科学探究科3年が神戸国際展示場にて「令和5... -
SSH
9th Science Conference in Hyogo
9th Science Conference in Hyogoに3つの班が参加し英語で成果発表しました。 令和5 年7 月16 日に、科学探究科生徒が神戸大学百年記念館(神大会館)六甲ホールにて開...