SSH– category –
-
【生物部】日本進化学会第27回大会 滋賀大会 高校生ポスター発表会にて優秀賞
日本進化学会第27回大会 滋賀大会 高校生ポスター発表会にて優秀賞を受賞しました 8月22日(金)、長浜バイオ大学にて、日本進化学会第27回大会 滋賀大会 高校生... -
【科学探究科1-5】9/5(金)国際フロンティア産業メッセの見学
国際フロンティア産業メッセの見学に行ってきました。 9月5日(金)午後に1年5組科学探究科の生徒たちが神戸国際展示場で開催されました国際フロンティア産業メッセの見学... -
【生物部、天文部】令和7年度 夏研修
【生物部、天文部】令和7年度 夏研修を実施しました。 8月8日から10日にかけて、生物部と天文部の夏研修を行いました。奈良県東北部の曽爾高原を中心に、クロモジ... -
【科学探究科】SSH生徒研究発表会を見学
【科学探究科】SSH生徒研究発表会を見学しました。 2年5組科学探究科の生徒たちが8月7日(木)に神戸国際展示場で開催されたSSH生徒研究発表会に見学に行きました。全... -
関東ときめきツアー
関東ときめきツアーを実施しました 8月4日(月)~8月6日(水)で、関東ときめきツアーを、2年生希望者11名で実施しました。 8月4日(月)は、茨城県つくば市... -
SSH生徒研究発表会に参加
SSH生徒研究発表会に参加しました 8月6日,7日に開催されたSSH生徒研究発表会に参加しました。本校は「形態素解析と生成AIの転移学習を用いた自動採点システムの開... -
「青少年のための科学の祭典(東はりま会場大会2025)」に出展【物理部】
500人を超える来場者に科学の面白さを伝えました 令和7年8月3日(土)、加古川総合文化センターにおいて「青少年のための科学の祭典(東はりま会場大会2025)」が開催され... -
小野市内の小学生を対象に『第1回小野サイエンス教室』を開催【自然科学部】
化学部・生物部・物理部の生徒が観察・実験を通して市内小学生と交流しました 令和7年7月18日(金)、小野市内の小学校5・6年生38名を対象に、令和7年度第1回小... -
【科学探究科・3年5組】 The Science Dialogue
【科学探究科・3年5組】The Science Dialogueを実施しました The Science Dialogue was held in the third and fourth class periods, on Wednesday, July 16th this... -
【科学探究科】1年5組 「網引湿原、伊東電機株式会社加西工場」研修
【科学探究科】1年5組 網引湿原、伊東電機株式会社加西工場 研修を実施しました 7月14日(月)、1年生 科学探究科が、「網引湿原、伊東電機株式会社加西工場」研修を... -
【科学探究科】3年5組 理数セミナー(心理学)実施
【科学探究科】3年5組 理数セミナー(心理学)実施しました。 7月14日(月)本校で3年5組科学探究科を対象とした理数セミナーが実施されました。「ストレスマネ... -
【SSH】第1回神戸薬科大学実習~薬学への誘い~
【SSH】第1回神戸薬科大学実習~薬学への誘い~に参加してきました! 7月12日(土)に神戸薬科大学~薬学への誘い~に1年生5名が参加しました。生命有機化学研究...