SSH– category –
-
SSH
【科学探究科2年生】理数セミナー(数学)「誤り訂正符号」
【科学探究科2年生】理数セミナー(数学)を実施しました。 2月3日(月)、科学探究科2年生を対象に、理数セミナーを実施しました。兵庫教育大学 理数系教科マネ... -
SSH
【科学探究科1年生】理数セミナー(数学)「連分数」
【科学探究科1年生】理数セミナー(数学)を実施しました 1月31日(金)、科学探究科1年生を対象に、理数セミナーを実施しました。兵庫教育大学 理数系教科マネジ... -
SSH
【科学探究科1年生】ランドスケープデザイン演習(探究基礎Ⅰ)
【科学探究科1年生】ランドスケープデザイン演習を実施しました(探究基礎Ⅰ) 1月29日(水)、日建設計デザイナーの村上小百合先生を講師としてお迎えし、科学探究科... -
SSH
科学探究科2年生が「サイエンスフェアin兵庫」で探究活動の成果発表
サイエンスフェアin兵庫に参加の科学探究科2年生がポスター・口頭発表をしました 1月26日(日)、ポートアイランドの神戸大学総合研究拠点や兵庫県立大学神戸情報科学... -
SSH
SSH理数探究成果発表会(2月18日実施)のお知らせ [2/12締切]
令和6年度 SSH理数探究成果発表会(2月18日)を実施します 1.日時 ・令和7年2月18日(火) 13:00~15:202.場所 ・県立小野高等学校 蜻蛉ホール3.内容 ... -
SSH
神戸医療産業都市および最先端医療研修【普通科、科学探究科】
神戸医療産業都市を見学し、最先端医療を研修しました【普通科、科学探究科】 12月27日(木)、普通科と科学探究科の1・2年生普通科と科学探究科の希望者が、神戸医療... -
SSH
中谷財団主催の東京工科大学での成果発表会でポスター発表【天文部】
東京工科大学での成果発表会でポスター発表をしました【天文部】 12月21日(土)・22日(日)に東京工科大学にて成果発表会(主催 中谷財団)が行われました。小野高校... -
SSH
SSH情報交換会が東京の法政大学で実施されて校長とSSH主担当教員が参加
SSH情報交換会が東京の法政大学で実施されて他校の取組など意見交換ができました 12月26日(木)、東京都千代田区にある法政大学市ヶ谷キャンパスで、科学技術振興機構... -
SSH
市内小学生を対象に『第2回小野サイエンス教室』を開催【自然科学部】
自然科学部の生徒が観察・実験を通して市内小学生と交流しました 令和6年12月24日(火)、小野市内の小学校5・6年生34名を対象に、令和6年度第2回小野サイエンス教... -
SSH
1年科学探究科が探究デー「パスタブリッジ制作」
1年生科学探究科が「探究デー」で「パスタブリッジ」の制作をしました 12月23日(月)、探究デーが実施され、1年生科学探究科がパスタブリッジの制作を行いました。... -
SSH
理数セミナー「視野逆転からわかる「意識」と「身体」の関係」
2年生科学探究科が理数セミナー「視野逆転からわかる「意識」と「身体」の関係」 12月11日(水)、2年生科学探究科を対象に理数セミナーが実施されました。大阪大学... -
SSH
科学探究科1年生に西神戸医療センター安積医師の講義【理数セミナー】
科学探究科1年生にSSH事業として医師の魅力ついて講義していただきました 12月18日(水)の2~3時間目の時間に本校69回生でもある西神戸医療センター医師の安積 ...