10月8日土曜日に「村高フォーラム2022」を開催しました。

オープニングは恒例の民芸班「民謡集団蘇武」によるパフォーマンス



村高発⭐︎地域元気化プロジェクト、学校設定教科「地域探求」の活動発表


ポスターセッションでの交流



















オリエンテーリングの体験コース


岡山県立勝山高校蒜山校地のポスターセッション参加

兵庫県教育委員会事務局高校教育課中村主任指導主事の講評


吹奏楽部のミニコンサート



鳥取大学地域学部白石先生による基調講演

立教大学小泉先生の司会による討論会



普段の活動を、自分たちの言葉でしっかり発表できました。ヒーローインタビューで卒業生の先輩たちも伝えてくれましたが、村高フォーラムでの発表がコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力の「ガクチカ」として、村高生たちの経験値となっていることを感じることができる1日となりました。運営指導委員会、コンソーシアム会議、学校運営連携協議会、学校評議員会の委員をはじめ、パネリストなどで参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。そして、村高生のみんな、お疲れさまでした。