- 日時:平成29年1月13日(金)
- 場所:兵庫県立舞子高等学校
- 内容
- 全体会:追悼式
- 黙とう
- 校長あいさつ
- 演奏会
- 講演会「熊本地震の経験から思うこと」
- 分科会
- ネパール訪問報告(兵庫県立舞子高等学校)
- 視覚障害の理解と点字の導入(兵庫県立視覚特別支援学校)
- 防災福祉コミュニティ(神戸市消防局)
- 体験的防災論(自衛隊)
- 災害時を想定した応急給水活動の体験(神戸市水道局)
- 阪神・淡路大震災の復旧と防災対策について(関西電力)
- 阪神大震災都市ガス復旧の記録(大阪ガス)
- 阪神・淡路大震災を忘れない(海と空の約束プロジェクト)
- 私の伝えたいこと(阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」)
- 阪神・淡路大震災を語り継ぐ(阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」)
- 震災22年のその後を考える(阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」)
- 全国防災ジュニアリーダー県外参加校活動報告
(岩手県釜石市立釜石東中学校、宮城県石巻西高校、宮城県多賀城高校
東京都立大崎高校、和歌山県田辺市立新庄中学校、岡山県立真庭高校
高知県立須崎工業高校、熊本県立第二高校、熊本県立菊池農業高校) - 阪神・淡路大震災における心理的支援の取り組み(兵庫県カウンセリング協会)
- 防災と私たちの夢(兵庫県立舞子高等学校環境防災科3年生)
- 交 流 会:舞子千人鍋(炊き出し)
- 全体会:追悼式
全体会(追悼演奏会・講演会)
分科会
豚汁の炊き出し(本校生徒・保護者、自衛隊)