研修旅行1日目

2部日本未来科学館のメンバーは施設見学に入りました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

令和元年度 研修旅行 一日目

朝9時、新大阪駅の動輪前に集合完了。

 

 

9時56分発のぞみ東京行に乗車。

12時30分東京駅に到着。ここから各部、分かれて都内で企業研修に向かいます。

 

カテゴリー: 研修旅行だより | コメントする

第1回キャリアガイダンス

6月19日(水)1部1・2限、2部7・8限、3部9・10限にキャリアガイダンスが行われました。講師の方に来ていただき、全体会の進路コントや分野別授業での体験を通して自身の進路について考えました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

5月29日(水)防災避難訓練

1部2限・2部8限・3部10限に防災避難訓練を行ないました。津波が来たと想定し、本校3階講堂に避難しました。地域の方2名、トライやるウィークの中学生5名(近隣事業所から3名、本校から2名)にも参加していただきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

国有地プレーパークで活動(ボランティアサークルVIENT)

5月25日(土)国道43号線沿いの西宮本町交差点南東にある国有地プレーパークで16名のボランティアサークルの生徒が活動をしました。

町中にあるとは思えないくらい緑豊かな環境でした。幼い子ども達が自由に動き回ることができる場所で、生徒たちは童心に帰って遊具で遊んだり、地域の子ども達や保護者の方と一緒にカレー作りなどを行ないました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第18回 体育祭

今年は「英姿颯爽」をスローガンに掲げ、快晴の中、熱戦を繰り広げました。

大玉転がし、年次対抗リレーなど大変盛り上がった一日でした。大変暑い中でしたが

保護者の方、地域の方、卒業生など約200名の方々にお越しいただきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

労働問題講演会

労働問題講演会(令和元年5月8日 水曜日) 講師 西村典子社会保険労務士

労働問題の講演会が行われました。

近い将来、社会に出る生徒たちに、正社員と非正規雇用の働き方の違いや労働契約に関することなど有意義なお話をして頂きました。

「働くときの基礎知識」について学んだうえで、在学中から社会に出ていく準備を始めましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

校内緑化活動

平成31年4月27日(土)

校内緑化活動として、体育館北側の花壇に網干高校からもらってきたのじぎく

40株を、土おこしから講師の先生に教えていただき植えました。

当日は風が強く冬のような天候でしたがVIENTのメンバーは、さし芽を

行なったり、昨年植えたのじぎく・ジャガイモの成長を確認したりしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

校内緑化活動

平成31年3月9日(土)

校内緑化活動として、校舎南側の菜園で3種類のじゃがいも「きたあかり」「男爵」「メークイン」を植えました。無事に育つように除草や肥料やりなどの手入れを収穫の6月までしっかり取り組みたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平成30年度後期卒業証書授与式

平成31年3月2日(土)

 

1部 56名、2部59名、3部 58名の計173名が卒業しました。学校長から卒業証書が一人ひとりに手渡されました。証書を授与した後、自ら保護者の方を向いて「ありがとうございました。」と感謝の辞を述べる生徒もいました。また、香風生らしい思いのこもった答辞により、感動的で素晴らしい卒業式となりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする