小西酒造「江戸元禄の酒」 in Italy ~ Kくんの活動⑥
フィデンツァの普伝寺での「Japan Fair」
5月31日(木)
曹洞宗派の普伝寺にて日本料理を振る舞いながら、江戸元禄の紹介と地域ブランディング調査についてのプレゼンテーションを行ってきました。
振る舞った料理は、ちらし寿司、味噌汁、奈良漬、羊羹、江戸元禄の酒(奈良漬と酒は小西酒造様の商品)です。お寺で生活されている方々なので日本食にも慣れているかと思いきや、案外、料理に対して興味津々な様子でした。
プレゼンテーションでは、江戸元禄の酒特有の歴史的背景に関心を寄せてくれ、時計がなかったので歌を歌って時間を計ったことについて大変興味を示されました。また、リサーチに対しては僧ならではの視点からのアドバイスをいただきました。