平成28年10月25日(火)
コロンビア大学訪問のお話の続きです。
Mike Mauel 教授やその助手の皆さんにお話を聞いたり、実験を見せていただいたあとは、場所を変えて、Mauel 教授の特別講義を受けました。
講義と言っても、本当の短時間です。生徒たちも内容を理解できたと思います。
たとえ短時間であろうと、こんな教授のお話を聞くことは簡単にはできないと思います。
とても気さくで優しい方でした。
本当にありがとうございました。
次には、現役のコロンビア大学生と対面して、直に色々なお話を聞きました。
話のあとで、何でも質問することもできます。
でも、大学生の話す英語は「自然な」速さだったため、生徒の中には一部分かりにくかったところもあったようでした。
これもとても貴重な機会でした。
そのあとは、「大学内ツアー」です。
大学生ガイドにより、広大なキャンパスを案内してもらいました。とても全ての場所には行けませんが、かなりの時間をかけてたくさんの場所を案内していただきました。
この建物は何かわかりますか!?
なんと、図書館です
ホントに広いキャンパスで、新旧ともにキレイな建物が多いです。
大学ツアーのあとは、カフェテリアで昼食をとりましたが、本日ここまで正に「英語漬け」の半日で、生徒たちは色々な意味で、とっても大きな刺激を受けたと思います。
さて、昼食のあとコロンビア大学を出て、徒歩でメトロポリタンミュージアム(美術館)に向かうことにしました。
まず、近くのセントラルパークを目指します。
市内のど真ん中にあるとは思えないような非常に広大な緑地です。
セントラルパークの東端に位置するメトロポリタンミュージアムに行くために横断するだけなのですが、かなりの距離があり、とても疲れます。
たどり着いた有名なメトロポリタンミュージアム!
(略称 MET)
既に午後も遅い時間だったので、あまり長くいられずに残念でした。
多分、館内の全てを見るには丸一日かけても十分ではないかも知れません。
《By 教頭》