月別アーカイブ: 2021年10月

生徒指導部通心(信)「不易」と「流行」アンケート号

読書の秋、おすすめの1冊を紹介します! 中高生に読んでほしい作家NO,1  喜多 … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から | 生徒指導部通心(信)「不易」と「流行」アンケート号 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 653 明治人の遺訓

今日のGoogleドゥードゥルは嘉納治五郎でした。ドゥードゥルとは「いたずら書き … 続きを読む

カテゴリー: 校長室から | 天を仰いで 653 明治人の遺訓 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 652 響く歓声

今日は北保育所さんの幼児30人ほどがどんぐり拾いに来てくれました。とても元気で、 … 続きを読む

カテゴリー: 74回生, SAKURA PJ, ことば文化活動, 校長室から, 第3学年, 1-学年, 5-生徒の活動 | 天を仰いで 652 響く歓声 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 651 卒業生の活躍

図書室の司書さんが、献呈していただいたと本を2冊、持ってきてくれました。『強制的 … 続きを読む

カテゴリー: 校長室から, 6-緑窓会・卒業生の話題 | 天を仰いで 651 卒業生の活躍 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 650 10月の全校朝礼

今日は全校朝礼がありました。全校が集まる式典がない月は全校集会として朝礼を実施し … 続きを読む

カテゴリー: SAKURA PJ, 校長室から, 緑友会(生徒会), 自主活動, 2-行事, 5-生徒の活動 | 天を仰いで 650 10月の全校朝礼 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 649 秋のOHS

秋もはや 熱き紅茶に ビスケット 高浜虚子の句です。製菓会社の依頼を受けて詠んだ … 続きを読む

カテゴリー: 校長室から | 天を仰いで 649 秋のOHS はコメントを受け付けていません

天を仰いで 648 後世に残る快挙

筆耕をお願いしていたリボンが完成しました!さすがプロは違う。堂々とした立派な書体 … 続きを読む

カテゴリー: SAKURA PJ, 校長室から, 緑友会(生徒会), 自主活動, 部活(運動部) | 天を仰いで 648 後世に残る快挙 はコメントを受け付けていません

GLiS特別プログラム SPring-8 訪問

22日中間考査終了後、県伊丹を出発し、SPring- 8を訪問しました。移動中の … 続きを読む

カテゴリー: 76回生, GLIS, SAKURA PJ, 理数活動, 第1学年, 1-学年, 5-生徒の活動 | GLiS特別プログラム SPring-8 訪問 はコメントを受け付けていません

天を仰いで 647 東京五輪の蘇鉄

また一つ、県高のナゾが解けました。中庭の北側、自衛隊との境に植え込みがあります。 … 続きを読む

カテゴリー: 校長室から | 天を仰いで 647 東京五輪の蘇鉄 はコメントを受け付けていません

スケアードストレイト交通安全教室の様子が放送されます!

10月14日(木)に本校1・2年生を対象に行われた「スケアード・ストレイト交通安 … 続きを読む

カテゴリー: 生徒指導部から | スケアードストレイト交通安全教室の様子が放送されます! はコメントを受け付けていません