3月18日(金)に第2回避難訓練を実施しました。今回は南海大地震に対応するための訓練でした。
1限目に、各HRで避難シミュレーションのワークシートに取り組みました。
2限目は、体育館で、尼崎市防災課の方と防災士の方から「防災について」というテーマでご講演をいただきました。海抜0メートル地帯にある本校の状況や避難場所、避難に向けての心構えや準備など、多くの役立つお話を伺いました。
3限目は、実際の避難訓練。体育館の集会中に大地震が発生し、続いて大津波警報が発令されたという想定で、実施しました。
体育館からグランドへ避難・点呼
大津波警報の発令のために校舎の3・4階へ避難
職員も対策本部の図書室に集合
まだまだ現実味に乏しいのか、少し時間がかかってしまいましたが、無事に全員の避難が完了しました。
ご協力いただきました尼崎市防災課の方々、防災士の方に御礼申し上げます。
担当:広報図書部