夕食は長崎の伝統料理である、卓袱料理をいただきました。中華料理に似ているところも多く、とてもおいしかったです!

班員でビニール手袋を使い、互いにご飯やおかずを取り分けていました。

修学旅行委員さんがあいさつをしてくれました!明日はついに最終日です。体調管理をしっかりし、最後まで安全に楽しみましょう!
夕食は長崎の伝統料理である、卓袱料理をいただきました。中華料理に似ているところも多く、とてもおいしかったです!
班員でビニール手袋を使い、互いにご飯やおかずを取り分けていました。
修学旅行委員さんがあいさつをしてくれました!明日はついに最終日です。体調管理をしっかりし、最後まで安全に楽しみましょう!
文化体験コースでは、カステラ作りに挑戦しました。その後、ペンギン水族館見学をしました。
カステラ作りの写真からは、とても真剣な様子が感じられます。
最後は施設の方と全員で集合写真!大成功のようですね!
軍艦島観光グループは、軍艦島ミュージアム見学をしてから、上陸ツアーに参加しています。
VRを取り入れたものもありました。学ぶ形も変わってきましたね。
アクティビティー班は水族館見学、遊覧船、ヨットセーリング、シーカヤックの4つを体験してきました。
水族館久しぶりと言いながら、すごく楽しそうに魚の写真を撮ってました。イルカ🐬も近い距離で見ることができました。
ヨットセーリングでは初めての経験ということもあり、すごく楽しそうでした。運転手さん監督の元、ハンドルを握らせてもらいました。
昨日の夕食も早い時間だったため、多くの生徒がたくさん食べていました。
男子生徒は主にこのような朝食でした。やはりポテトが好きなようでした。