6月25日の「教育探究(3年生教育総合類型)」の授業において、「こどもクラブ」での実習の報告発表会がありました。
5月7日、5月17日、5月28日、2人ペアになり金楽寺小学校をはじめ尼崎市内の小学校19校の「こどもクラブ」で実習をしました。実習先で学んだことの報告発表会を行いました。
文責:「教育総合類型」授業担当者
Exif_JPEG_PICTURE
6月18日にケーブルテレビ「ベイコム」が本校に来校して、「放課後ぶかつ部」の収録がありました。
ケーブルテレビが阪神間のユニークな活動をしている部活を取材するという番組ですが、
今回、実物大尼崎城を描いたという情報を聞いて県尼にやってくるという設定でした。
訪問はバイク川崎バイクことBKBと大阪なんばのアイドルNMB48から「なる」こと古賀成美さんと「るりりん」こと西澤瑠莉奈さんがやってきて美術部の作品を鑑賞したり、みんなで人物クロッキーをしました。最後は運動場に出て、美術部制作の実物大尼崎城の絵を見ました。
その模様のオンエアは7月1日から15日までされます。
月曜:0時 火曜:0時 水曜:20時 木曜:22時15分
金曜:0時15分 土曜:0時15分 日曜:0時15分
ぜひみてください。
文責:美術部顧問
県尼祭もいよいよ最後を迎え、成績発表、表彰、講評が行われました。
まず、本校PTA主催の「第1回県尼祭わくわくお弁当コンテスト」の結果がPTA会長から発表され、第1位には2年6組のNさんが選ばれました。
続いて各部門の表彰が行われました。合唱コンクールは、最優秀賞3年1組「あなたへ」、第2位3年2組「虹」、第3位3年8組「story」、最優秀伴奏者賞には3年2組のNさん、最優秀指揮者賞には同じく3年2組のM君が選ばれました。
ステージ部門は、最優秀賞に3年8組「Summer Snow Magic ~エルサがアナを守るから~」、第2位に3年4組「大切な人」、第3位に3年7組「たけのこの西遊記」が選ばれました。
創作部門は、最優秀賞に3年8組「Fantastic art」、第2位に2年1組「モザイクアート」、第3位に1年8組「プラネタリウム」が選ばれました。
教頭先生からの講評に引き続き、県尼祭実行委員長の挨拶、生徒会副委員長の閉会宣言で、今年度の県尼祭は無事に終了しました。
最優秀賞に選ばれたクラスの記念写真と、県尼祭の裏方として頑張ってくれたくれた生徒会の記念写真です。
平日にもかかわらず多数の保護者の皆様にもお越しいただきました。ありがとうございました。
文責:広報図書部
このたび「県尼ブログ(仮称)を開設しました。
ただいま試験運用中ですが、
兵庫県立尼崎高校から、生徒たちの活動を発信します。
ご期待ください。
文責:管理者