西高ブログ
—
by
1月19日から、3泊4日で修学旅行に行って参りました。 初日、私が同行したのは「アイヌ民族博物館‐ウポポイ…
友人と話をしていたときのこと。「最近、あのとき別の選択をしていたら、人生、変わってたんじゃないかと、よく考え…
和歌山の日高川の支流に「愛川(あたいがわ)」という名の川がある。その川沿いの集落も愛川という地名。私のルーツ…
最近、新聞を取らない家庭が多いと聞く。若者はテレビも見ないとも。情報はすべてスマホから。だから四六時中スマホ…
朝刊で谷川俊太郎氏の死を知った。御年92歳。一時代を築いた偉大な詩人がまた旅立った。 高校時代に出会った「…
15歳のころ。夏休みに広島の祖母の家に行った。記憶が定かではないが、法事か何かの集まりだったと思う。 江田…
早いもので、1学期も本日で終了です。夏休み中も部活や面談、補習などが行われますが、ぜひ、「夏休みにしかできな…
小学生の頃の私の日課は、朝刊に目を通すこと。といっても見るのはもっぱらテレビ欄。何曜日に何チャンネルで何の番…
有名な話だが、「情けは人のためならず」という言葉の意味を、間違って捉えている人が大勢いるという。本来は「人に…
高校時代は帰宅部。勉強も苦手。内気で人と話すことも好まない。そんな生徒だった。そのくせ負けず嫌いで怖がりで。…
アルバイトで塾の講師をしていたときのこと。普段は中学生相手に授業をしていたのだが、夏休みに小学生対象の授業を…
自分の進路について意識し始めたのはいつだろう。振り返ると、やはり高校に入ってからか。その頃は、あるドラマに触…