昨日、2年生の選択授業で調理実習を行いました。今回は大阪調理製菓専門学校の浅野先生にご指導いただき、「押し寿司」を作りました。

 浅野先生と家庭科の高谷先生のご厚意で、私もご相伴にあずかることができました。

 「押し寿司」の発祥は、魚も米も豊富な石川県。その後大阪で広がったそうです。やがて、江戸前のにぎり寿司に対して、大阪では押し寿司や箱寿司が主流になりました。

 穴子の香ばしさと海老のうまみ。玉子の甘さと濃厚な付けマグロ。そして見た目の美しさ。しばし“料亭の宴”を楽しむことができました。