6月17日(金)5限に2回戦、6限に3回戦を実施しました。
肯定側と否定側、審判団、3つの役割がありますが、それぞれ前回実施した1回戦とは異なる立場でディベートを行いました。
1回戦と比べて、立論に対しての質疑の内容がより深くなり、質疑に対しての応答もスムーズに的確に答えられるようになりました。さらに時間配分まで考えられる班も出てきました。また、審判としての役割も公正に判断できるようになり、肯定側・否定側それぞれに具体的なアドバイスなどができるようになりました。
今回のディベートが締めくくりとなります。各グループで課題に対して解決しようと取り組むことができており、ディベートで目標としている力を身につけることができたと思います。
文責:2年次