*「 卒業生の皆様」の記事は 229 件あります。30 件ずつ時系列降順にすべて掲載しています。
所属ページ | 画像 | 記事タイトル (投稿日) |
---|---|---|
|
![]() |
大阪企業家ミュージアム・神戸大学訪問インスパイア・ハイスクール事業で2学年4組の生徒が大阪企業家ミュージアムと神戸大学を訪問しました。大阪企業家ミュージアムではインスタントラーメンを作った安藤百・・・ |
|
![]() |
キャリア教育座談会(71回生)昨年12月のキャリア教育座談会「夢授業」のアンケートで生徒たちから出ていた質問に答えたいと、篠山市の職業人の方々7人(一般社団法人BEETさん)が講演に来てく・・・ |
|
![]() |
71回生 学年通信 39号学年通信 39号は こちら です。 |
|
![]() |
1年生 総合的な学習の時間(地域探究)講演会1年生「総合的な学習の時間(地域探究)」の授業において、神戸大学大学院農学研究科より木原奈穂子氏にお越しいただき、ポスターセッション講座を実施しました。研究内・・・ |
|
![]() |
1学年 七夕もうすぐ七夕。短冊に願い事を書いています。 |
|
![]() |
1年生 総合的な学習の時間(地域探究)講演会1年生「総合的な学習の時間(地域探究)」の授業において、人と自然の博物館より池田忠広氏にお越しいただき、講演会を実施しました。「よみがえる丹波竜の世界」という・・・ |
|
![]() |
体育祭応援練習(1年 73回生)間近に迫った体育祭。応援練習にも力が入っています。 |
|
![]() |
71回生 学年通信 38号学年通信 38号は こちら です。 |
|
|
合唱練習(3年生)6月8日(金)の鳳鳴祭(文化祭)で披露する「3年生全体合唱」の曲を体育館で練習しました。 3年生全員での合同練習は本日が初めてでしたが、歌声が体育館に響きわ・・・ |
|
|
ボランティア・デイ(2年生)5月22日(火)の中間考査最終日に、2年生がボランティア・デイとして、通学路など学校周辺地域の清掃活動を実施しました。 ボランティア・デイは、「高校生ふるさ・・・ |
|
![]() |
71回生 学年通信 37号学年通信 37号は こちら です。 |
|
![]() |
2年(72回生)春の遠足22年生は多紀連山の御嶽へ登山遠足に行ってきました。山頂を目指しての山登りを通じ、目標まで頑張りぬいたときの達成感を味わうことができました。また4月からの新・・・ |
|
![]() |
2年(72回生)春の遠足新しいクラスで助け合いながら目的地をめざすなかで、級友との協調の精神をはぐくみ友人と親睦を深める、山登りを通じて目標まで頑張り抜く体力と精神力を養う、自然・・・ |
|
![]() |
3年(71回生)春の遠足新しいクラス内での親睦をはかる、自分たちで計画を立て行動する経験を通して、企画力・行動力を身につける、古都京都の寺社仏閣・博物館の訪問や大学見学等の実・・・ |
|
![]() |
学年集会(校外学習に向けて)4月18日(水)6限、72回生の学年集会を行いました。20日の校外学習に向けた諸注意が伝えられました。校外学習の行先は、御嶽および大タワ周辺です。新しいク・・・ |
|
![]() |
71回生 学年通信 36号学年通信 36号は こちら です。 |
|
![]() |
対面式本日2時間目に対面式が行われました。オープニングセレモニーとしてデカンショバンドの演奏から始まり、各部活動や生徒会による応援歌の披露、エールによって新入生・・・ |
|
![]() |
73回生 入学式4月9日、平成30年度入学式を挙行しました。保護者や地域の方に見守られ、158名の生徒が新たに篠山鳳鳴高等学校の一員となりました。入学式の後には、担任の発・・・ |
|
![]() |
新入生登校日平成30年度(73回生)新入生が本日登校しました。体育館で受付、クラス発表があり、はじめに学年主任が挨拶し、そのあと入学式の校歌の練習等が行われました。 ・・・ |