


材料:マキバブラシノキ、ダリア、コギク
枝先が嵐のように暴れているブラシの木で全体の輪郭を取り、中心に紅白のダリアを入れ、足下に秋を代表する白いコギクを散りばめました。
材料:マキバブラシノキ、ダリア、コギク
枝先が嵐のように暴れているブラシの木で全体の輪郭を取り、中心に紅白のダリアを入れ、足下に秋を代表する白いコギクを散りばめました。
本年度は1年生に多数の新入部員を迎えたため、たくさんの部員で参加することができました。
部員たちは自分達で一から作り上げた部誌を携え、県内の様々な学校が創意工夫を凝らして製作した部誌と交換し合いました。
また、本年度は1年生の酒井さんが俳句部門で優良賞を受賞しました。それに加え、当日投票で決定される表紙絵部門でも入賞し、それぞれ表彰されました。
11月21日(土)のハイマートフェストにて、当日出品した部誌を配布しますので、是非文芸部のブースまで足をお運びください。
女子ソフトテニス部活動報告vol.8
10月31日(土)、吉川総合公園テニスコートにて開催された県新人中央決勝大会の個人戦に丹有地区予選1位の岡田・松本組、同5位の西・長谷川組が出場しました。
この大会には各地区の新人大会を勝ち上がった120ペアが参加し、ベスト16に入ったペアが参加資格を得る近畿大会の出場権獲得を目指して熱戦を繰り広げました。
〔岡田・松本組の結果〕
1回戦 ④ vs 1 須磨友が丘高校
2回戦 ④ vs 2 市立姫路高校
3回戦 ④ vs 1 神戸甲北高校
4回戦 0 vs ④ 市立尼崎高校
→4回戦敗退(県ベスト16)
〔西・長谷川組の結果〕
1回戦 ④ vs 1 豊岡高校
2回戦 0 vs ④ 洲本高校
→2回戦敗退(県ベスト64)
上記の結果、4回戦に進出して県ベスト16に入った岡田・松本組が1月9日~11日に滋賀県立長浜ドームの室内テニスコートで行われる近畿大会の出場権を獲得しました。
また、県強化指定を受け、年末に姫路で行われる県強化合宿に参加することになりました。
本校では月・火・木の放課後に希望者対象の平常補習を行っており、女子ソフトテニス部の部員をほぼ全員が参加をして文武両道に励んでいます。平日の練習日は水・金の2日間となっていますが、こうした短い練習時間であっても、一つひとつのメニューに目的意識と課題を持って取り組めるかを日々の練習の中で重視してきた成果が出たと思います。これからも応援をよろしくお願いします。