空一面雲に覆われた朝。雨が心配されましたが、予定通り宿舎前の広場にて、定刻より前に朝の集いを始めることができました。
昨日までより10℃程気温が下がる予報です。
最後まで気を抜かず、元気に取り組みましょう。
空一面雲に覆われた朝。雨が心配されましたが、予定通り宿舎前の広場にて、定刻より前に朝の集いを始めることができました。
昨日までより10℃程気温が下がる予報です。
最後まで気を抜かず、元気に取り組みましょう。
本日のプログラムは全て終了しました。
オリエンテーリングで少し体調不良を訴えた者も、午後からの学習活動には合流し、無事終わることができました。
最終日に向けて就寝準備中です。
疲れが溜まっているものも多いと思います。
しっかり睡眠を取り、明日に備えましょう。
明日は少し天気が心配ですが、学習活動と野外炊さんです。
最後までしっかり頑張りましょう。
おやすみなさい。
進路適性(スタディサプリ)をしたあと、英語の学習です。午前中のオリエンテーリングによる肉体的な疲労はありますが、自分に厳しく、真剣に取り組んでいます。
校長先生からの講話がありました。
「置かれた場所で咲きなさい」
校長先生から34回生に、経験談を交えたメッセージをいただきました。また、北摂三田高校の建学のいきさつや、当初の様子、歴史を教えていただきました。
文化祭の合唱コンクールに向け、校歌の練習を行いました。
指揮や伴奏など、生徒中心で活動を進めました。
まだまだ歌詞もおぼつきませんが、練習を重ね、クラス独自のハーモニーを奏でることを期待します。
パートに分かれて練習
チラホラと雪が残る斜面ですが、少し歩くと汗ばむくらい暖かいなか、オリエンテーリングを行いました。
班員と協力し地図を読み、チェックポイントを目指しました。
いくつかのチェックポイントでは、学年の先生からのクイズが出されています。高得点の班は表彰があります。
途中、足首を軽く捻挫した者、少し気分が悪くなった者がでましたが、大事には至っていません。
午後のプログラムに向け、美味しい昼食(炊き込みご飯)をもりもり食べています。
風は冷たいですが、雲1つない天気です。
澄んだ空気がとても心地よい朝です。
ゆっくり眠れなかったのか、準備に時間がかかったのか、5分前集合完了とはいきませんでしたが、定刻には朝の集いをスタートできました。
今のところ大きな体調不良者も確認していません。
しっかり朝食を取り、オリエンテーリング頑張りましょう。
学習時間②(数学)を終え、入浴と就寝準備。
夜食にパンとジュースをいただきました。
いつもと違う場所で、集団での活動の連続で、肉体的にも精神的にも疲れたと思います。
明日も朝からオリエンテーリングなど、盛りだくさんなので、しっかり寝て、1日の疲れをとりましょう。
おやすみなさい。
国語科の稲場先生の指導のもと、学習活動が行われました。
食後の厳しい時間帯ですが、周囲と話し合いをしたりと、しっかりと取り組んでいました。
みんなで豚味噌鍋をいただきました。
少し早い夕食でしたが、あたたかくてとても美味しかったです。
疲れた体にちょうどいい栄養補給となりました。