ビブリオバトル in 大阪 出場
11月4日(日)関西大学梅田キャンパスにて
おこなわれました。主催は活字文化推進会議、
主筆は読売新聞社です。
本校からは2年生の小林さんが出場いたしました。
予選の部で決選投票に惜しくも敗れ、本選に進むことは
叶いませんでした。
力いっぱい大好きな本について、語る機会をいただき
貴重な体験となりました。
推薦本は『この闇と光』服部まゆみ著でした。
ビブリオバトル in 大阪 出場
11月4日(日)関西大学梅田キャンパスにて
おこなわれました。主催は活字文化推進会議、
主筆は読売新聞社です。
本校からは2年生の小林さんが出場いたしました。
予選の部で決選投票に惜しくも敗れ、本選に進むことは
叶いませんでした。
力いっぱい大好きな本について、語る機会をいただき
貴重な体験となりました。
推薦本は『この闇と光』服部まゆみ著でした。
9月29日(日)三田学園小寺ホールにて、丹有新人柔道大会が開催されました。
高校から柔道を始めた生徒にとってはデビュー戦となります。人数が少数のため、
個人戦のみの出場となりました。結果は次の通りです。
男子60kg級 優勝 有本 風馬
優勝者は、11月16~18日に高砂市で開催される県新人柔道大会に出場します。
少人数ながらも稽古の質を追求し、日々充実した活動をすることができています。
県大会では一つでも多く勝ち上がれるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。
女子ソフトテニス部活動報告vol.16
11月2日(金)、吉川総合公園テニスコートで開催された県新人中央大会団体戦に出場
しました。平日で授業が行われる日であったため選手たちは公欠をとって参加しました。
試合前の最終ミーティングでは「後悔しないよう、思い切りよく、攻める気持ちを持って、
ゲームを楽しみながら笑顔でプレーしよう!」と呼びかけ、ただ単に守りに入ってミス待ち
のプレーにならないことを約束して試合に向かいました。
1回戦は神戸市立葺合高校との対戦となり、3-0で3本とも勝利をおさめました!
2回戦は県第2シードの強豪 姫路商業と対戦しました。結果は0-3で敗北しましたが、
試合前に約束していた通りの「攻める気持ち」を見せてくれるプレーが多く、今後の成長
が期待できる内容となりました。
これから11月10日には県新人シングルス、11月18日には今シーズン最後の公式戦で
あるハイスクールジャパンカップ地区予選が待っています。今シーズンを有終の美で飾れる
よう、前日の17日には社高校との強化練習を予定しています。大会の日が迫っていますが、
密度の濃い練習をしていきましょう。
顧問