7月17日(金)9時現在、加西市に大雨・洪水・暴風警報が継続中ですので、本日は臨時休校となります。
終業式は7月21日(火)8時20分から行います。
以上、ご連絡します。
7月17日(金)9時現在、加西市に大雨・洪水・暴風警報が継続中ですので、本日は臨時休校となります。
終業式は7月21日(火)8時20分から行います。
以上、ご連絡します。
現在加西市に大雨等の警報が発令中です。
生徒の皆さんは自宅で待機してください。
この後、9時までに解除された場合は10時25分からSHRになります。
9時に警報が発令中のときは本日は臨時休校です。
現在、台風11号が接近しています。
警報発令時は、以下のように対応します。
1.午前7時現在、加西市に警報(大雨、洪水、暴風)が発令されているときは、自宅待機とする。
なお、加西市以外から通学している生徒については、加西市に警報が発令されていなくても、居住している市町に上記の警報が発令されている場合は自宅待機とし、「公欠」扱いとします。
2.午前9時までに、加西市の警報が解除された場合、10時25分SHRとなります。
なお、加西市以外から通学している生徒については、居住している市町に警報が継続されていれば、自宅待機とし、「公欠」扱いとします。
3.午前9時の時点で、加西市の警報が解除されていない場合は休校とする。
大型台風11号が接近してきました。今日のアフタースクールゼミは中止します。
また、明日の終業式も警報が発令される可能性が高くなっています。
警報についての対応の詳細はホームページに掲載していますが、今回の概要は次のようになります。
①7:00に加西市に、警報(大雨、洪水、暴風)が発令されている場合
…自宅待機。他の市町のみ警報のときは、該当者は自宅待機で「公欠」扱い
②9:00までに警報が解除された場合…10:25~SHR 終業式
③9:00に警報発令中の場合…臨時休校
☆臨時休校となった場合…7月21日(火)8:15登校 8:20~全校集会
■通常通りの日程
■8月9日(土)午前7時現在、加西市に警報(大雨or洪水or暴風)が発令されている場合
自宅待機をすること。
翌日に延期のうえ、下記のとおりに実施する。
・地歴公民2科目受験する生徒は7:25~
・理科2科目受験する生徒は19:00頃までとなります。
時間帯が変わり予定なども狂いますが、ご協力をお願いします。
自分の受験科目と時間帯、登校時間を確認してください。
■9日(土)を実施したうえで、10日(日)午前7時現在、加西市に、警報(大雨or洪水or暴風)が発令されている場合
11日(月)に延期し、同じ時間割で実施。
■9日(土)・10日(日)両日とも、午前7時現在、加西市に、警報が発令されている場合
自宅待機すること。
11日(月)に延期の上、下記のとおりに実施する。
1年2組でインフルエンザによる欠席が多数出ましたので、本日4月25日(金)午後から4月29日(火)までの5日間、1年2組を学級閉鎖とします。
1年2組の次の登校は4月30日(水)となります。
1年2組の生徒は学級閉鎖期間中、外出禁止・自宅待機となります。
部活動等の大会への参加もできません。
他の生徒も手洗い・うがい等して体調管理に気をつけてください。
ご協力よろしくお願いいたします。
大雨洪水警報が北播学区に発令されました。
雨の状況がこれからさらに悪化来ることが予想されることから、授業は3時間目で打ち切って下校させます。
警報発令中のため、本日は臨時休校とします。
午後からも授業はありません。
本日実施予定の課題考査は9月4日(水)に実施します。
【明日以降の予定】
9月3日(火)
1時間目 始業式
2~4時間目 9月3日(火)実施予定の課題考査をそのまま実施
(課題考査のないクラスは通常授業)
5~6時間目 通常授業
9月4日(水)
9月2日実施予定の課題考査
課題考査後 通常授業
9月2日(月) 7:25に大雨洪水警報が加西市、小野市、加東市等に発令されました。
生徒のみなさんは、自宅で待機をしてください。
既に登校している生徒は、学校待機となります。