[オーストラリア研修ブログ]8月13日 フェアウェルパーティー さよならパーティーをしました。感動でした。最後まで別れを惜しみました。素晴らしい交流ができました。今回の交流ではスワンクリスチャンカレッジの先生や生徒、ホストファミリーの皆さんに本当によくしていただきました。特に日本語のトリッシュ先生には言葉では言い尽くせないほどお世話になりました。ぜひこれからも続けていきたいと思いました。
[オーストラリア研修ブログ]8月13日 手紙を書いています みんな帰りたくないと言っていますが、いよいよ、スワンクリスチャンカレッジも最後です。最後の時間は、さよならパーティーでホストファミリーに渡す手紙を書くことになりました。英作文の実地トレーニングです。みんな悪戦苦闘しながら書いています。日本語クラスの生徒たちも手伝ってくれています。
[オーストラリア研修ブログ]8月12日 インド洋 引率教員の2名もパースでの滞在中、校長先生の家にホームステイしています!今日は帰宅後、余裕があったので家の近くのビーチに来てみました。パースの目の前の海は、日本人には馴染みのないインド洋です!この先にはアフリカ大陸が…。ロマンを感じます! 砂も真っ白でとてもきれいでした。こちらは現在冬ですが、日本の冬ほど寒くありません。今日は上着が必要ないくらいの暖かさでした。パースは1年のうち9か月は暑い夏だそうで、寒いのは7~9月の間だけだそうです。 さて、いよいよ明日は最終日。フェアウェルパーティーも控えています。時間がたつのは早いものです。
[オーストラリア研修ブログ]8月12日 アボリジニーのアート 4限目はアボリジニーのアートを体験しました! ブーメランにアボリジニーのアートを描きました! アボリジニーのアートは動物とドット(点)が特徴です。 時間内に完成させることができませんでしたが、とても楽しかったです!
[オーストラリア研修ブログ]8月12日 クリケット 日本人でも名前だけは聞いたことがあるクリケット。 あのクリケットを実際にやってみました!! 野球に似ていますが、それでも結構異なります。ルールを説明するととても長くなるので割愛します。 素晴らしい天気の中、汗を流しました!
[オーストラリア研修ブログ]8月12日 ネットボール&クリケット 3限目にはオーストラリアで人気のスポーツ、ネットボールとクリケットをしました!写真はネットボールです。 ネットボールはバスケットボールに似たスポーツです。 バスケットボールとの違いは、 バスケットにバックボードがない。 ドリブルは禁止で、パスのみでボールを運ぶ。 ディフェンスはオフェンスから触れないように距離を取って守らなければならない。 などです。みんな早くルールを理解して楽しみました!
[オーストラリア研修ブログ]8月12日 English 同じく1限目のEnglishです。 ここでは、Poetry(詩)の勉強をしていました。 先生がいくつか詩を朗読した後、実際に生徒たちも詩を書いてみました!英語で詩を書くのは難しいかもしれません!