農業女子との交流会 投稿日時: 2019年9月4日 投稿者: editor 8月29日に県立農業高校にて、ひょうごアグリプリンセスの会主催「農業女子との交流会」があり、農業経営科2名、畜産科3名が参加しました。女性農業者の事例発表や「畜産」「雇用・独立」と分かれてのグループディスカッションがあり、生徒も積極的に自分の意見を述べていました。
第27回花卉生産者大会 投稿日時: 2019年8月18日 投稿者: editor 去る7月24日兵庫県民会館において、第27回花卉生産者大会が行われました。本校3年 園芸科 草花・デザインコースの生徒がプロジェクト発表を行いました。 兵庫県内の花の生産者、市場関係者等が一堂に会する中、堂々と発表を行いました。
たけだバーベキュー氏と交流企画 経過観察① 投稿日時: 2019年8月15日 投稿者: editor 7月25日にお越しいただいた、たけだバーベキューさん(吉本興業)が播種したハボタン、にんじん、とうもろこしが発芽しました。とうもろこしは本葉も生えてきました。どれも順調に育っています。 これからも観察を続けます。乞うご期待!
神戸日仏協会 投稿日時: 2019年7月30日 投稿者: editor 7月19日(金)に相楽園(神戸市)で行われた一般社団法人神戸日仏協会のパリ祭に出席しました。 校長から出席者の方々に本校のPRを行うとともにフランスのフォンデット農業高校との姉妹校提携の説明をし、サポートをお願いしました。 写真は本校校長が、あいさつをしているところです。
豚糞の堆肥化研究なう! 投稿日時: 2019年4月10日 投稿者: editor 畜産科の養豚班の生徒で、現在豚糞の堆肥化について研究しています。 毎日排泄される豚の糞を有効活用したいという思いから開始しました。 4月6日(土)に栃木県畜産酪農研究センター企画情報課草地飼料研究室の柳田様より助言をいただき、堆肥化について学びました。 本日教えていただいたことを参考に、早速「播磨オリジナル堆肥」の開発に向けて養豚班のメンバーで研究していきます!! 柳田様、ありがとうございました。